日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
193件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 今枝 二郎 道教と日本
宗教文化
刊行年:1998/05
データ:日本
宗教文化
史研究 2-1 日本
宗教文化
史学会
2. 北條 勝貴 渡来人と
宗教文化
の形成
刊行年:2001/02
データ:『
宗教文化
全書』 2 高文堂出版社
3. 八木 意知男
宗教文化
史の中の『三社託宣』
刊行年:2007/05
データ:日本
宗教文化
史研究 11-1 日本
宗教文化
史学会(発行)|岩田書院(発売)
4. 高山 秀嗣 服藤早苗・小嶋菜温子・増尾伸一郎・戸川点著『ケガレの文化史-物語・ジェンダー・儀礼-』
刊行年:2006/03
データ:北陸
宗教文化
18 北陸
宗教文化
学会 紹介・書評
5. 門田 誠一 陰陽道関係考古資料の基礎的考察
刊行年:2011/03
データ:仏教大学
宗教文化
ミュージアム研究紀要 7 仏教大学
宗教文化
ミュージアム
6. 門田 誠一 日本古代における五方龍関係出土文字史料の史的背景
刊行年:2012/03
データ:仏教大学
宗教文化
ミュージアム研究紀要 8 仏教大学
宗教文化
ミュージアム
7. 片岡 直樹 持統天皇の呼称に関する一考察
刊行年:1999/05
データ:日本
宗教文化
史研究 3-1 日本
宗教文化
史学会
8. 小山 聡子 法華信仰にみる護法童子.-『大日本国法華経験記』を中心として
刊行年:1999/05
データ:日本
宗教文化
史研究 3-1 日本
宗教文化
史学会
9. 今枝 二郎 日本上代文化に対する道教的視点からの再検討
刊行年:2000/11
データ:日本
宗教文化
史研究 4-2 日本
宗教文化
史学会
10. 白井 伊佐牟 『高良縁起』の成立年代について
刊行年:1999/05
データ:日本
宗教文化
史研究 3-1 日本
宗教文化
史学会
11. 檜垣 泰代 古代文学における「穢」と「けがれ」・「けがらひ」
刊行年:2004/05
データ:日本
宗教文化
史研究 8-1 日本
宗教文化
史学会
12. 山下 立 霊巌寺型妙見菩薩像とその遺例
刊行年:1999/11
データ:日本
宗教文化
史研究 3-2 日本
宗教文化
史学会
13. 門田 誠一 中世における倣古青銅器の移入と流通.-東アジアと日本の出土遺物の検討
刊行年:2010/03
データ:仏教大学
宗教文化
ミュージアム研究紀要 6 仏教大学
宗教文化
ミュージアム
14. 門田 誠一 墨書土器の吉祥語と史的背景.-「天福来」の検討を通じて
刊行年:2013/03
データ:仏教大学
宗教文化
ミュージアム研究紀要 9 仏教大学
宗教文化
ミュージアム
15. 門田 誠一 日本古代の「酒」字墨書土器と在地仏教
刊行年:2014/03
データ:仏教大学
宗教文化
ミュージアム研究紀要 10 仏教大学
宗教文化
ミュージアム
16. 白江 恒夫 「稱辭竟奉」考.-祭られる神と祭る人との関係
刊行年:1999/11
データ:日本
宗教文化
史研究 3-2 日本
宗教文化
史学会
17. 冨島 義幸 相国寺七重塔.-安置仏と供養会の空間からみた建立の意義
刊行年:2001/05
データ:日本
宗教文化
史研究 5-1 日本
宗教文化
史学会
18. 栗原 弘 平安時代の出家と離婚について
刊行年:1997/11
データ:日本
宗教文化
史研究 1-2 日本
宗教文化
史学会
19. 金子 典正 唐招提寺所蔵金亀舎利塔と実範
刊行年:2000/05
データ:日本
宗教文化
史研究 4-1 日本
宗教文化
史学会
20. 清水 邦彦 中世曹洞宗の地蔵信仰
刊行年:2008/11
データ:日本
宗教文化
史研究 12-2 日本
宗教文化
史学会