日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
211件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 古川 一明 東山
官衙遺跡
の概要
刊行年:2006/02
データ:『第32回古代城柵
官衙遺跡
検討会資料集』 古代城柵
官衙遺跡
検討会 事例発表
2. 森本 晋
官衙遺跡
の調査研究とGIS
刊行年:2003/03
データ:『古代の
官衙遺跡
』 Ⅰ 奈良文化財研究所 発掘調査の方法
3. 山中 敏史
官衙遺跡
とは|行政組織と中央官衙|地方官衙
刊行年:2003/03
データ:『古代の
官衙遺跡
』 Ⅰ 奈良文化財研究所 総説-古代律令国家の官衙-
4. 山中 敏史 官衙関連遺跡と末端官衙|郡衙別院|末端の税穀収納施設|その他の末端官衙|官衙補完施設|末端
官衙遺跡
調査の課題
刊行年:2004/03
データ:『古代の
官衙遺跡
』 Ⅱ 奈良文化財研究所 末端官衙と豪族居宅
5. 樋口 知志 9世紀の蝦夷政策
刊行年:2002/02
データ:『第28回古代城柵
官衙遺跡
検討会資料集』 古代城柵
官衙遺跡
検討会
6. 今泉 隆雄 陸奥国と白河郡
刊行年:2001/03
データ:『関和久
官衙遺跡
保存管理計画書』 泉崎村教育委員会 関和久
官衙遺跡
の概要-遺跡の歴史的環境
7. 山中 敏史 古代地方
官衙遺跡
研究の意義と方法|郡衙の構造と機能|国府の構造と機能|古代地方官衙の成立と展開|総括と今後の課題
刊行年:1994/02
データ:『古代地方
官衙遺跡
の研究』 塙書房
8. 工藤 信一郎 長町駅東遺跡・西台畑遺跡の調査から
刊行年:2008/02
データ:『第34回古代城柵
官衙遺跡
検討会資料集』 古代城柵
官衙遺跡
検討会 特集発表
9. 島田 祐悦 古代出羽国の柵・館.-後三年合戦関連遺跡を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵
官衙遺跡
検討会資料集』 古代城柵
官衙遺跡
検討会
10. 伊藤 武士|五十嵐 一治 出羽国城柵の終末.-秋田城・払田柵を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵
官衙遺跡
検討会資料集』 古代城柵
官衙遺跡
検討会
11. 今泉 隆雄 郡山遺跡から多賀城へ
刊行年:2008/02
データ:『第34回古代城柵
官衙遺跡
検討会資料集』 古代城柵
官衙遺跡
検討会
12. 古川 一明 多賀城創建期について
刊行年:2008/02
データ:『第34回古代城柵
官衙遺跡
検討会資料集』 古代城柵
官衙遺跡
検討会 特集発表
13. 古川 一明 陸奥国城柵の終焉
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵
官衙遺跡
検討会資料集』 古代城柵
官衙遺跡
検討会
14. 平間 亮輔|齋藤 義彦 郡山遺跡の遺構変遷
刊行年:2008/02
データ:『第34回古代城柵
官衙遺跡
検討会資料集』 古代城柵
官衙遺跡
検討会 特集発表
15. 樋口 知志 古代城柵の終焉と「館」の形成
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵
官衙遺跡
検討会資料集』 古代城柵
官衙遺跡
検討会
16. 林部 均 飛鳥・藤原京からみた郡山遺跡・多賀城
刊行年:2008/02
データ:『第34回古代城柵
官衙遺跡
検討会資料集』 古代城柵
官衙遺跡
検討会
17. 羽柴 直人 古代末の陸奥.-前九年合戦期の遺跡を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵
官衙遺跡
検討会資料集』 古代城柵
官衙遺跡
検討会
18. 斉藤 篤 壇の越遺跡の道路跡と方格地割について
刊行年:2006/02
データ:『第32回古代城柵
官衙遺跡
検討会資料集』 古代城柵
官衙遺跡
検討会 事例発表
19. 今野 公顕 9世紀前半の志波城周辺の土器
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代城柵
官衙遺跡
検討会資料集』 古代城柵
官衙遺跡
検討会 特集発表
20. 伊藤 武士 秋田城跡と創建期多賀城跡との比較
刊行年:2010/02
データ:『第36回古代城柵
官衙遺跡
検討会資料集』 古代城柵
官衙遺跡
検討会