日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
25件中[1-20]
0
20
1.
小山
修三
導論
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗社会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版社 考古学的視点-先史社会の復元
2.
小山
修三
縄文のカミ
刊行年:1997/07
データ:祭祀考古学 1 祭祀考古学会 祭祀考古学会第1回総会記念講演
3.
小山
修三
ラインの蛇
刊行年:2001/01
データ:大美和 100 大神神社
4.
小山
修三
古代アワビ産業の発達
刊行年:1970/03
データ:国史学 81 国史学会
5.
小山
修三
砂漠の『古事記』
刊行年:1992/03
データ:月刊みんぱく 16-3 千里文化財団
6.
小山
修三
蛇の神話と考古学
刊行年:1995/01
データ:大美和 88 大神神社
7. 村田
修三
雨山・土丸城と中世城郭史
刊行年:1995/07
データ:『日根野と泉佐野の歴史』 1 和泉書院
8.
小山
修三
C14年代について.-その現在と未来
刊行年:1969/04
データ:若木考古 93 国学院大学考古学会
9.
小山
修三
神道における偶像発生の源流
刊行年:1971/06
データ:人文科学研究 6 国際基督教大学
10.
小山
修三
人口から見た日本民族
刊行年:1990/09
データ:『日本人新起源論』 角川書店
11.
小山
修三
食料採取時代の家族・親族
刊行年:1996/01
データ:『考古学による日本歴史』 15 雄山閣出版
12.
小山
修三
縄文集落の把握.-タイポロジーの死角
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 コメント|平地住居と高床建物-「掘立柱建物」をめぐる諸問題 縄文集落と掘立柱建物跡
13.
小山
修三
縄文人が見た女王国(古代漂流29)
刊行年:1990/02/09
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 古代史を語る
14.
小山
修三
邪馬台国の人口.-弥生時代の遺跡分布
刊行年:1996/12
データ:歴史と旅 23-18 秋田書店
15.
小山
修三
人口爆発-縄文・弥生時代に何が起こったか
刊行年:1997/01
データ:『エッセイで楽しむ日本の歴史』 上 文芸春秋 史話日本の古代1日本人はどこから来たか-日本文化の深層
16.
小山
修三
人口爆発.-縄文・弥生に何が起こったか
刊行年:2003/08
データ:『史話日本の古代』 1 作品社
17.
小山
修三
縄文焼畑考.-狩猟採集民からの視点
刊行年:2005/02
データ:季刊東北学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
18.
小山
修三
縄文時代の人口.-遺跡から考察する東西の人口分布の特徴
刊行年:2000/02
データ:白い国の詩 522 東北電力株式会社 縄文最前線
19. 浅川 滋男(司会)∥宮本 長二郎|工楽 善通|石井 克己|岡田 英男|大塚 昌彦|武藤 康弘|大河 直躬|
小山
修三
|大貫 静夫|加藤 真二 討論
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 コメント|竪穴住居の系譜-日本の竪穴住居
20. 臼杵 勲(司会)∥大貫 静夫|佐藤 浩司|浅川 滋男|都出 比呂志|大河 直躬|武藤 康弘|
小山
修三
|宮本 長二郎 討論
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 竪穴住居の系譜-極東の竪穴住居