日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
48件中[1-20]
0
20
40
1.
小島
孝之
三宝絵詞東大寺切雑感
刊行年:1979/03
データ:日本古典文学会々報 70 日本古典文学会 研究余滴(15)
2.
小島
孝之
役行者
刊行年:1986/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-9 至文堂 風狂の僧たち
3.
小島
孝之
撰集抄
刊行年:1981/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 46-8 至文堂 作品としての説話集
4.
小島
孝之
引用の重層
刊行年:1985/03
データ:日本古典文学会々報 104 日本古典文学会 西行
5.
小島
孝之
古筆と絵巻
刊行年:2008/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 73-12 至文堂 古代・中世の絵画
6. 勝浦 令子 『三宝絵』西院阿難悔過.-尼寺仏事の系譜
刊行年:2008/02
データ:『三宝絵を読む』 吉川弘文館
7. 榊原 史子 『聖徳太子伝暦』の展開と『三宝絵』
刊行年:2008/02
データ:『三宝絵を読む』 吉川弘文館
8. 小峯 和明 異文化交流の文学史へ.-海外資料調査と国際会議
刊行年:2002/03
データ:『異文化理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会 補論2
9. 伊井 春樹 国際化のなかの日本文学研究.-体験的な活動による国際交流
刊行年:2002/03
データ:『異文化理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会 補論1
10.
小島
孝之
草庵文学の展開
刊行年:1995/11
データ:『岩波講座日本文学史』 5 岩波書店 閑居友|沙石集|一言芳談
11. ツベタナ・クリステワ 日本古典文学の〈開かれた構造〉
刊行年:2002/03
データ:『異文化理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会 日本文学の国際発信
12. ドナルド・キーン 世界のなかの日本文化
刊行年:2002/03
データ:『異文化理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会 異文化理解の視座
13. 河添 房江 世界文学としての源氏物語.-翻訳と現代語訳の相関
刊行年:2002/03
データ:『異文化理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会 日本文学の国際発信
14. 樺山 紘一 東の技芸、西の技芸.-印刷文化史の視線
刊行年:2002/03
データ:『異文化理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会 異文化理解の視座
15. 高山 博 歴史学と異文化認識
刊行年:2002/03
データ:『異文化理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会 相互認識の歴史的展開
16. 中地 義和 異化の祝祭
刊行年:2002/03
データ:『異文化理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会 日本文学の国際発信
17. ロナルド・トビ 松下見林の元禄型国際史学
刊行年:2002/03
データ:『異文化理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会 相互認識の歴史的展開
18. 村井 章介 東アジア諸国と日本の相互認識.-一五・一六世紀の絵地図類を中心に
刊行年:2002/03
データ:『異文化理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会 相互認識の歴史的展開
19.
小島
孝之
「一遍上人絵詞」の一遍
刊行年:1975/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-廻国・遍歴の旅
20.
小島
孝之
『撰集抄』の回国性
刊行年:1987/05
データ:国語と国文学 64-5 至文堂 西行