日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
16件中[1-16]
0
1. 澁澤 敬三 延喜式内水産神饌に関する考察若干
刊行年:1949/10
データ:『日本農業経済史研究』 下 日本評論社
2. 肥後 和男 古代日本の農耕思想
刊行年:1949/10
データ:『日本農業経済史研究』 下 日本評論社
3. 羽原 又吉 漁村郷土史の研究に就て
刊行年:1949/10
データ:『日本農業経済史研究』 下 日本評論社
4. 中村 吉治 大名の成立と夫役.-初期加賀藩を例として
刊行年:1949/10
データ:『日本農業経済史研究』 下 日本評論社
5. 深谷 克己
小野
武夫
|田村栄太郎
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本評論社 近代歴史学の変容と分化|マルクス主義史学と民衆史
6. 今井 林太郎 東寺領山城国上久世荘
刊行年:1949/10
データ:『日本農業経済史研究』 下 日本評論社
7. 森 嘉兵衛|山本 弘文 南部の風土と歴史.-森嘉兵衛著『日本僻地の史的研究』をめぐって
刊行年:1969/12
データ:法政 対談
小野
武夫
の思い出 みちのく文化論
8. 三橋 時雄 隠岐に於ける「名」に就いて
刊行年:1948/09
データ:『日本農業経済史研究』 上 日本評論社
9. 野村 兼太郎 「ムラ」の生成について
刊行年:1949/10
データ:『日本農業経済史研究』 下 日本評論社
10. 寶月 圭吾 本邦占城米考
刊行年:1949/10
データ:『日本農業経済史研究』 下 日本評論社 中世日本の売券と徳政
11. 西岡 虎之助 中世荘園における本家領家の支配組織
刊行年:1949/10
データ:『日本農業経済史研究』 下 日本評論社 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
12. 氏家
武夫
飯野八幡宮の祭礼.-流鏑馬と献饌
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 鎌倉・南北朝・室町・戦国時代
13.
小野
武夫
日本文学に現はれたる農民問題.-特に日本農民の労働歌謡に就て
刊行年:1928/01|03
データ:『日本文学講座』 14|15 新潮社 講座-日本文学と社会問題∥合冊本2日本文学と社会生活(副題「労働歌謡と農民心理」)
14. 竹内 理三 江頭恒治著「日本荘園経済史論」
小野
武夫
著「日本庄園制史論」
刊行年:1944/01
データ:歴史学研究 117 歴史学研究会 竹内著作目録で社会経済史学1948/?とされるのはこれの誤認ならん
15. 瀧川 政次郎 近世特殊土地制度の研究.-
小野
武夫
氏著『土地経済史考証』を読む
刊行年:1931/07
データ:社会経済史学 1-2 社会経済史学会(発行)|日本評論社(発売) 書評及紹介
16. 永原 慶二 内田銀蔵『日本経済史の研究』全2巻,同文館,1921|
小野
武夫
『日本庄園制史論』有斐閣,1943(柏書房,1979)|永原慶二『日本封建社会論』東京大学出版会,1955(新装版,2001)|永原慶二『日本封建制成立過程の研究』岩波書店,1961|永原慶二『中世村落の構造と領主制』稲垣泰彦・永原慶二編『中世の社会と経済』東京大学出版会,1962「荘園制支配と中世村落」『一橋論叢』47-3,1962;『日本中世社会構造の研究』岩波書店,1973|永原慶二『日本の中世社会』岩波書店,1968(同モダンクラシックス版,2001)|永原慶二『日本中世社会構造の研究』岩波書店,1973|永原慶二『日本経済史』岩波書店,1980|永原慶二『日本中世の社会と国家』日本放送出版協会,1982(増補改訂版:青木書店,1991)|永原慶二『荘園』吉川弘文館,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部