日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
18件中[1-18]
0
1.
山内
洋一郎
平安時代の連体形終止|文字史上の古筆資料草仮名
刊行年:1992/06
データ:『古代語の構造と展開』 和泉書院
2. 蔵野 嗣久 土佐日記の解釈と係結
刊行年:1992/06
データ:『古代語の構造と展開』 和泉書院
3. 金子 彰 表記史研究の一視点
刊行年:1992/06
データ:『古代語の構造と展開』 和泉書院
4. 井上 親雄 竹取物語の敬語
刊行年:1992/06
データ:『古代語の構造と展開』 和泉書院
5. 安達 隆一 国語構文史の一側面
刊行年:1992/06
データ:『古代語の構造と展開』 和泉書院
6. 東辻 保和 延慶本平家物語における連体格助詞「の・が」の用法
刊行年:1992/06
データ:『古代語の構造と展開』 和泉書院
7. 原 卓志 漢語「一向」をめぐる問題点
刊行年:1992/06
データ:『古代語の構造と展開』 和泉書院
8. 沼本 克明 唇内入声字の変遷
刊行年:1992/06
データ:『古代語の構造と展開』 和泉書院
9. 松本 光隆 天台宗寺門派における金剛界儀軌の訓読について
刊行年:1992/06
データ:『古代語の構造と展開』 和泉書院
10. 山本 真吾 平家物語に於ける日本漢詩文の影響について
刊行年:1992/06
データ:『古代語の構造と展開』 和泉書院
11.
山内
洋一郎
(華厳祖師伝)索引
刊行年:1985/03
データ:南都仏教 53 東大寺図書館
12. 池上 洵一
山内
洋一郎
編著『金沢文庫本 仏教説話集の研究』
刊行年:1999/05
データ:説話文学研究 34 説話文学会 書評
13.
山内
洋一郎
『諸経要集』と『今昔物語集』
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 東洋の文学と日本文学
14. 三保 忠夫 奈良時代の寺院縁起資財帳における助数詞の考察.-古代中国における助数詞に触れて
刊行年:1992/06
データ:『古代語の構造と展開』 和泉書院 木簡と正倉院文書における助数詞の研究
15.
山内
洋一郎
漢語史における仮名書き漢語.-清原宣賢『毛詩聴塵』による考察
刊行年:1992/07
データ:『国語語彙史の研究』 12 和泉書院
16.
山内
洋一郎
助動詞「そうだ」の表記と機能.-中世語研究の視点を中心に
刊行年:2007/11
データ:国学院雑誌 108-11 国学院大学総合企画部広報課 文法
17.
山内
洋一郎
中世平仮名の一調査.-梅沢本古本説話集による異体字種と仮名連続の実態について
刊行年:1992/03
データ:『国語学論集』 汲古書院
18.
山内
洋一郎
「こがね作りを買はいの」(田植草子)をめぐって.-敬意の「―い」「―さい」
刊行年:1997/03
データ:『中世伝承文学とその周辺』 溪水社