日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
19件中[1-19]
0
1. 久留島
典子
文書の作成(具書と公験|受取人との交渉|草案の作成)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1
山川
出版社
2. 久留島
典子
料紙の選択(牛玉宝印を用いる|料紙を焼く|折紙と竪紙)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1
山川
出版社
3. 久留島
典子
文書の伝達(伝達の経路|添えて渡す|文書の布告)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1
山川
出版社
4. 久留島
典子
執筆の作法(仮名と真名|印判と印判状∥花押と印章)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1
山川
出版社 -∥コラム
5.
山川
典子
『古来風体抄』と仏教教理
刊行年:1985/10
データ:叙説 11 奈良女子大学国語国文学研究室
6. 五味 文彦 文書の作成(情報の入手|正文を書く|控えをつくる)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1
山川
出版社
7. 五味 文彦 執筆の作法(書札礼にのっとって|花押をすえる|本人の意志)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1
山川
出版社
8. 五味 文彦 文書の授受(請文を提出する|外題を請う|証判を求める|銘を加える∥文書形式の概要(2))
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1
山川
出版社
9. 五味 文彦 文書の効力と移動(文書の効力|裏の使われ方|紛失に備えて|文書の移動|知行の移管)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1
山川
出版社
10. 五味 文彦 文書の整理と保管(文書の保管|目録の作成|管理の徹底)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1
山川
出版社
11. 遠藤 珠紀 文書の授受(書状に返事を書く)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1
山川
出版社
12. 遠藤 珠紀 文書の整理と保管(整理の方法)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1
山川
出版社
13. 五味 文彦 文書の伝達(複数への伝達|文書の開示|伝達の使者と手段∥文書形式の概要(1))
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1
山川
出版社 -∥コラム
14. 遠藤 珠紀 料紙の選択(宿紙と白紙∥料紙の名称と形態)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1
山川
出版社 -∥コラム
15. 久留島
典子
「史料」に広がりと深まり
刊行年:2005/11
データ:『石井進の世界』 2
山川
出版社 解説
16. 久留島
典子
下村效著『日本中世の法と経済』
刊行年:1999/10
データ:史学雑誌 108-10
山川
出版社 新刊紹介
17. 久留島
典子
東寺領山城国久世庄の名主職について
刊行年:1984
データ:史学雑誌 93-8
山川
出版社 展望日本歴史8荘園公領制
18. 久留島
典子
網野善彦著『悪党と海賊-日本中世の社会と政治』(叢書・歴史学研究)
刊行年:1996/02
データ:史学雑誌 105-2
山川
出版社
19. 海老澤 衷 久留島
典子
・五味文彦編『史料を読み解く1中世文書の流れ』
刊行年:2007/03
データ:歴史と地理 602
山川
出版社 新刊の情報と紹介