日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
63件中[1-20]
0
20
40
60
1. 豊田
武
中世商業の展開|中世商業の種々相|商品流通の躍進
刊行年:1969/04
データ:『体系日本史叢書』 13
山川
出版社
2. 豊田
武
中世の交通(水陸交通の発展〈商品流通の拡大と障害〉|近世的交通への展開)
刊行年:1970/12
データ:『体系日本史叢書』 24
山川
出版社
3.
山川
武
長沢蘆雪襖絵
刊行年:1970/08
データ:『奈良六大寺大観』 6 岩波書店
4. 川副
武
胤 古事記
刊行年:1953/09
データ:日本史の研究 3
山川
出版社 文献解題
5. 川副
武
胤 古事記の成立について
刊行年:1953/09
データ:日本史の研究 3
山川
出版社 研究欄
6. 豊田
武
残された産業史の問題
刊行年:1964/12
データ:体系日本史叢書別報 3
山川
出版社 10産業史Ⅰ
7.
山川
均 顕宗天皇陵|
武
烈天皇陵|宣化天皇陵(ミサンザイ古墳)|磐之媛墓(ヒシアゲ古墳)
刊行年:1993/07
データ:歴史読本 38-14 新人物往来社
8.
武
光 誠 重松明久著『古代思想からみた古墳の形 古墳と古代宗教』
刊行年:1979/01
データ:史学雑誌 88-1
山川
出版社
9. 高村
武
幸 前漢河西地域の社会.-辺境防衛組織との関わりを中心に
刊行年:2006/03
データ:史学雑誌 115-3
山川
出版社
10. 亀田 隆之 律令国家による用水支配の成立とその性質|八世紀を中心とする土地の種類とその利用耕営の状態|八世紀を中心とする作物と養蚕|地割|八世紀を中心とする農具の利用と施肥|度量衡の成立と内容|牧畜
刊行年:1964/12
データ:『体系日本史叢書』 10
山川
出版社
11. 児玉 幸多 序章(古代|中世|近世)
刊行年:1969/04
データ:『体系日本史叢書』 13
山川
出版社
12. 大石 直正 公水主義の崩壊と領主による用水支配の成立
刊行年:1964/12
データ:『体系日本史叢書』 10
山川
出版社
13. 大石 直正 十一・十二世紀の土地の種類とその利用耕営の状態
刊行年:1964/12
データ:『体系日本史叢書』 10
山川
出版社
14. 大石 直正 十一・十二世紀の作物と栽培法|十一・十二世紀の農具と肥料
刊行年:1964/12
データ:『体系日本史叢書』 10
山川
出版社
15. 平野 邦雄 手工業
刊行年:1964/12
データ:『体系日本史叢書』 10
山川
出版社
16. 新城 常三 中世の交通(律令制的交通より中世的交通へ|荘園年貢の輸送|
武
士政権の成立と国府津)
刊行年:1970/12
データ:『体系日本史叢書』 24
山川
出版社
17. 川副
武
胤 古事記国作・国譲考
刊行年:1968/10
データ:史学雑誌 77-10
山川
出版社 古事記及び日本書紀の研究
18. 川副
武
胤 古事記異界神女考
刊行年:1975/01
データ:史学雑誌 84-1
山川
出版社 古事記及び日本書紀の研究
19. 草壁 啓一|川副
武
胤 1972年の歴史学界-日本 古代四
刊行年:1973/05
データ:史学雑誌 82-5
山川
出版社 回顧と展望
20. 細川
武
稔 空間から見た室町幕府.-足利氏の邸宅と寺社
刊行年:1998/12
データ:史学雑誌 107-12
山川
出版社 研究ノート