日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
18件中[1-18]
0
1.
山田
直巳
暮らしのことば
刊行年:1994/11
データ:『古代文学講座』 7 勉誠社
2.
山田
直巳
事物起源抄.-古事記篇
刊行年:1989/03
データ:国文学ノート 26 成城短期大学日本文学研究室
3.
山田
直巳
文字と言葉あるいは和語と漢語の葛藤
刊行年:1992/03
データ:古代文学 31 武蔵野書院
4.
山田
直巳
土田杏村の韓国歌謡論
刊行年:2009/11
データ:国学院雑誌 110-11 国学院大学総合企画部広報課
5.
山田
直巳
小金丸研一著『古代文学の発生 序説』
刊行年:1982/02
データ:国学院雑誌 83-2 国学院大学広報課 書評
6.
山田
直巳
語りの基層.-そのモノローグ的表出について
刊行年:1982/11
データ:上代文学 49 上代文学会
7.
山田
直巳
古代説話表現の構造.-日本霊異記の話末の検討
刊行年:1983/03
データ:成城短期大学紀要 14 成城短期大学研究室
8.
山田
直巳
中心と周縁の文学史.-事物起源考(5)
刊行年:1985/03
データ:国文学ノート 22 成城短期大学国文学研究室 風土記
9.
山田
直巳
蛇霊神の変貌.-事物起源考(8)
刊行年:1988/03
データ:国文学ノート 25 成城短期大学日本文学研究室 説話
10.
山田
直巳
播磨国風土記考.-領有と命名と存在
刊行年:1991/03
データ:国文学ノート 28 成城短期大学日本文学研究室
11.
山田
直巳
古事記に見る「あやし」の位相.-表現システム論の試み
刊行年:1991/11
データ:上代文学 67 上代文学会
12.
山田
直巳
縁辺・異形の譜.-古代表現の構図
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』 桜楓社
13.
山田
直巳
記紀・風土記の「老」.-知の枠組みと時の詩学
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学論考』 3 新典社
14.
山田
直巳
呪術・古代信仰 恋人を思い、天皇を奉る祈り
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 万葉集の十二面
15.
山田
直巳
遣唐使と春日の祭祀.-「郊祀」儀礼と東アジア世界
刊行年:1999/05
データ:アジア遊学 4 勉誠出版
16.
山田
直巳
規範としての「恥」.-記紀に見る「禁忌」と「恥」の対応
刊行年:1990/03
データ:国文学ノート 27 成城短期大学日本文学研究室
17.
山田
直巳
環境の表現あるいは表現された開削の軌跡.-常陸国風土記の自然と王権
刊行年:1992/03
データ:国文学ノート 29 成城短期大学日本文学研究室
18.
山田
直巳
神の領界・神の配偶(上)(下).-記紀・風土記の「麗」「美」
刊行年:1993/03|1995/03
データ:国文学ノート 30|32 成城短期大学日本語日本文学研究室