日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
53件中[1-20]
0
20
40
1. 工藤 力男 濃飛和名抄地名新考
刊行年:2005/03
データ:
岐阜史学
101
岐阜史学
会
2. 清田 善樹 美濃の古老
刊行年:1999/11
データ:
岐阜史学
96
岐阜史学
会 荘園古老法|茜部荘|蔵持重裕
3. 清水 秀之 仲麻呂政権と美濃国司
刊行年:1958/04
データ:
岐阜史学
23
岐阜史学
会
4. 佐藤 宗諄 美濃国坂本駅をめぐる二、三の問題.-承和期の特質についての一試論
刊行年:1968/03
データ:
岐阜史学
55
岐阜史学
会 平安前期政治史序説
5. 近藤 大典 古代美濃国関係木簡集成稿Ⅱ
刊行年:2005/03
データ:
岐阜史学
101
岐阜史学
会
6. 梶山 勝 美濃と尾張の軒瓦について.-古瓦の出土地をめぐる拓本資料の功罪
刊行年:1996/11
データ:
岐阜史学
91
岐阜史学
会
7. 赤塚 邦芳 古代美濃の伊福部氏について.-その性格についての一考察
刊行年:1970/02
データ:
岐阜史学
57
岐阜史学
会
8. 石黒 立人 「弥生時代の美濃地方とその特質」のその後.-弥生時代における文化的多様性を如何に把握するか
刊行年:1999/11
データ:
岐阜史学
96
岐阜史学
会
9. 飯沼 暢康 池田山南東麓における古代寺院跡の発見.-池田町高畑遺跡発掘だより
刊行年:1996/11
データ:
岐阜史学
91
岐阜史学
会
10. 尾野 善裕 東濃窯灰釉陶器編年小考
刊行年:1999/11
データ:
岐阜史学
96
岐阜史学
会
11. 尾関 章 白山・新長谷寺とアサクラ地名
刊行年:1997/07
データ:
岐阜史学
92
岐阜史学
会
12. 尾関 章 ミノの国造と県主について
刊行年:1999/11
データ:
岐阜史学
96
岐阜史学
会
13. 大塚 章 可児・加茂地区の古代寺院.-同笵・同系軒丸瓦の展開を中心として
刊行年:1996/11
データ:
岐阜史学
91
岐阜史学
会
14. 大塚 章 各務原市出土の奈良・平安時代の文字資料.-墨書・ヘラ書き・刻印のある土器など
刊行年:1997/07
データ:
岐阜史学
92
岐阜史学
会
15. 福井 金弘 南北朝時代の閨閥を中心に.-美濃国守護土岐頼康に関して
刊行年:2001/03
データ:
岐阜史学
97
岐阜史学
会
16. 細川 道夫 美濃国大井荘
刊行年:1954/06
データ:
岐阜史学
10
岐阜史学
会
17. 細川 道夫 美濃国大井荘.-領主制の進展をめぐって
刊行年:1954/09
データ:
岐阜史学
11
岐阜史学
会
18. 古川 登 顔料あるいは塗料による彩色記号のある須恵器について
刊行年:1995/12
データ:
岐阜史学
89
岐阜史学
会
19. 藤井 治左衛門 牟宜都公の子押黒比と紀伊国丹生都比売神社
刊行年:1962/07
データ:
岐阜史学
36
岐阜史学
会
20. 藤井 治左衛門 中河庄と中河御厨
刊行年:1963/07
データ:
岐阜史学
39
岐阜史学
会 美濃国中河荘