日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
25件中[1-20]
0
20
1. 飯田 勇 律令官人の言葉の位相.-「遊行女婦」の発生
刊行年:2001/10
データ:『神の言葉・人の言葉-「あわい」の言葉の生態学』 武蔵野書院
2.
岡部
隆志
かしこむ
刊行年:1989/11
データ:『古代語誌-古代語を読むⅡ-』 桜楓社
3.
岡部
隆志
歌垣をめぐって
刊行年:2008/03
データ:『恋の万葉集』 笠間書院
4.
岡部
隆志
『悪女』論
刊行年:1994/12
データ:『古代文学講座』 6 勉誠社
5.
岡部
隆志
国引きする巨神
刊行年:1999/12/26
データ:『週刊朝日百科』 1253 朝日新聞社 『出雲国風土記』
6.
岡部
隆志
遠征する英雄と歴史
刊行年:2008/06
データ:『古事記を読む』 吉川弘文館 歴史と神話・伝承
7.
岡部
隆志
近親相姦|歌謡
刊行年:2008/06
データ:『古事記を読む』 吉川弘文館 コラム
8.
岡部
隆志
(王権という視点から)主体の行方
刊行年:1986/05
データ:『近江荒都歌論集 あたらしいよみをもとめて』 古代土曜会 万葉集
9.
岡部
隆志
差別と天皇制のジレンマ
刊行年:1989/06
データ:別冊宝島
10.
岡部
隆志
鬼伝説|土蜘蛛伝説|天狗伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 異界・精霊伝説篇
11.
岡部
隆志
日本霊異記が描く経済と人間
刊行年:2005/03
データ:古代文学 44 古代文学会(発行)|武蔵野書院(発売)
12.
岡部
隆志
樹木はなぜ変身するのか
刊行年:2010/10
データ:諏訪市博物館研究紀要 5 諏訪市博物館 アジア民族文化学会・諏訪市博物館共催「御柱シンポジウム」アジアから見た樹木・柱信仰 発表録
13.
岡部
隆志
表現としての斉明紀.-〈兆〉表現の意味するもの
刊行年:1985/04
データ:『セミナー古代文学'84』 古代文学会
14.
岡部
隆志
「黄泉国訪問神話」論.-イザナギの悲哀の仕事
刊行年:1985/07
データ:明治大学日本文学 13 明治大学日本文学研究会
15.
岡部
隆志
戸をめぐる表現の位相.-古代の表現をめぐって
刊行年:1986/03
データ:古代文学 25 武蔵野書院
16.
岡部
隆志
イザナキ・イザナミ神話.-神話研究の内部と外部
刊行年:1988/03
データ:古代文学 27 武蔵野書院
17.
岡部
隆志
吉本隆明.-文学発生論のアポリア
刊行年:1989/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 34-1 学燈社 文学発生論の現在
18.
岡部
隆志
異貌の神々.-現在としての「霜月祭」
刊行年:1990/03
データ:古代文学 29 武蔵野書院
19.
岡部
隆志
『耳』の書物.-日本書紀の「史」の方法について
刊行年:1992/03
データ:古代文学 31 武蔵野書院
20.
岡部
隆志
斎藤英喜著『いざなぎ流 祭文と儀礼』
刊行年:2003/06
データ:語文 116 日本大学国文学会