日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1.
岩本
由輝
柳田国男の共同体論
刊行年:1997/03
データ:『家と共同体-日欧比較の視点から-』 法政大学出版局
2.
岩本
由輝
中村吉次
刊行年:2006/12
データ:『20世紀の歴史家たち』 5 刀水書房
3. 國方 敬司 いま、なぜ共同体なのか.-家・共同体・近代社会
刊行年:1997/03
データ:『家と共同体-日欧比較の視点から-』 法政大学出版局
4. 長谷部 弘 日本における村落共同体の発見.-有賀「〈家〉理論」から中村「共同体論」へ
刊行年:1997/03
データ:『家と共同体-日欧比較の視点から-』 法政大学出版局
5. 長島 武敏 大塚久雄の共同体論
刊行年:1997/03
データ:『家と共同体-日欧比較の視点から-』 法政大学出版局
6. 坂田 聡 中世後期の家と村社会
刊行年:1996/03
データ:『シリーズ比較家族』 5 早稲田大学出版部
7.
岩本
由輝
土地所有の通時的考察
刊行年:1989/04
データ:『村と土地の社会史-若干の事例による通時的考察』 刀水書房 シキマキ
8.
岩本
由輝
地域呼称としての相馬の成立
刊行年:1994/03
データ:相馬郷土 9
9.
岩本
由輝
原発立地と津波に関する口碑伝説
刊行年:2011/11
データ:歴史書通信 198 歴史書懇話会
10. 矢木 明夫|
岩本
由輝
古代共同体論
刊行年:1965/02
データ:『共同体の史的考察』 日本評論社 第二部戦後における共同体研究の動向一
11.
岩本
由輝
移住と開発の歴史.-〝ムラ〟の形成と変貌
刊行年:1984/03
データ:『日本民俗文化大系』 6 小学館 移住と開発
12.
岩本
由輝
のあがる話.-占有と標識
刊行年:1991/12
データ:歴博 50 国立歴史民俗博物館 歴博講演会から 第九三回
13.
岩本
由輝
白根・三条・長岡の仏壇(新潟県)
刊行年:2000/01
データ:東北開発研究 115 東北開発研究センター 東北の伝統産業史(8)
14.
岩本
由輝
古代の村落と家族(縄文文化民の生活と社会|弥生文化民の生活と社会|氏姓社会)
刊行年:1965/10
データ:『体系日本史叢書』 8 山川出版社
15.
岩本
由輝
共同体.-戦後,何を否定し,いま,また何が肯定されようとしているのか
刊行年:1986/11
データ:歴史学研究 561 青木書店
16. 大石 直正|熊谷 常正|伊藤 博幸|細井 計|
岩本
由輝
地方史研究の現状⑬岩手県
刊行年:1995/06
データ:日本歴史 565 吉川弘文館
17.
岩本
由輝
|樺山 紘一 一つではない東北|東北の村・山・川|外からの東北像|東北からの発言と自己表現|東北政権の可能性?
刊行年:1982/12
データ:エナジー対話 21 対話「東北」論