日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. 工藤 重矩 大和物語初段の解釈
刊行年:1982/12
データ:中古文学 30 中古文学会
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
2. 工藤 重矩 古今集一四八「唐紅のふりいでてぞ鳴く」の解釈.-和歌解釈の方法
刊行年:1984/10
データ:文学・語学 103 桜楓社
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
3. 工藤 重矩 後撰和歌集の撰集に関する諸問題
刊行年:1986/02
データ:福岡教育大学紀要(文科編) 35 福岡教育大学
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
4. 工藤 重矩 平安朝における官職唐名の文学的側面
刊行年:1989/06
データ:語文研究 66・67 九州大学国語国文学会
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
5. 工藤 重矩 紫式部集一・二番歌について.-解釈、伝記、説の継承
刊行年:1998/02
データ:福岡教育大学紀要(文科編) 47 福岡教育大学
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
6. 工藤 重矩 「べらなり」の和歌.-古今後撰時代の場と表現
刊行年:1980/06
データ:文献探究 6 文献探究の会(九州大学文学部国語学国文学研究室)
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
7. 工藤 重矩 「月やあらぬ」の解釈-方法として
刊行年:1986/06
データ:中古文学 37 中古文学会
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
8. 工藤 重矩 平安朝漢詩文における縁語掛詞的表現
刊行年:1986/10
データ:『中古文学と漢文学』 Ⅰ 汲古書院
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
9. 工藤 重矩 『古今集』の「おほかたは」の解釈
刊行年:1983/08
データ:和歌文学研究 47 和歌文学会
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
10. 工藤 重矩 ほととぎす鳴くや五月のあやめ草.-古典和歌解釈の一例
刊行年:1986/12
データ:福岡教育大学国語国文学会誌 28 福岡教育大学国語国文学会
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
11. 工藤 重矩 三月三日の柳.-枕草子六段の翁丸はなぜ柳のかづらをしたか
刊行年:1993/11
データ:『講座平安文学論究』 9 風間書房
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
12. 工藤 重矩 七夕の鵲は如何にして橋を架けるか.-平安朝文学の和漢比較のひとつとして
刊行年:1997/01
データ:福岡教育大学国語科研究論集 38 福岡教育大学国語国文学会
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
13. 工藤 重矩 古今集一四八の解釈・補考.-啼いて血を吐く杜鵑のことなど
刊行年:1986/06
データ:語文研究 61 九州大学国語国文学会
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
14. 工藤 重矩 詞花和歌集(解説)
刊行年:1989/09
データ:『新日本古典文学大系』 9 岩波書店
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
15. 工藤 重矩 後撰和歌集
刊行年:1994/10
データ:『古今集とその前後』 風間書房
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
16. 工藤 重矩 紫式部集の和歌解釈.-伝記資料として読む前に
刊行年:1999/03
データ:文学・語学 162 全国大学国語国文学会
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
17. 工藤 重矩 詞花和歌集.-「後葉集」からの照射
刊行年:1987/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 32-5 学燈社 八代集-いま何が問題か
平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判