日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
78件中[1-20]
0
20
40
60
1. 桑山 浩然 桜町上皇女房奉書
刊行年:1995/10
データ:
年報三田中世史研究
2 三田中世史研究会 原本の魅力(二)
2. 桑山 浩然 紙背に「抄物」のある文書・余聞
刊行年:1998/10
データ:
年報三田中世史研究
5 三田中世史研究会 原本の魅力(五)
3. 桑山 浩然 古記録の断簡二種
刊行年:1999/10
データ:
年報三田中世史研究
6 三田中世史研究会 原本の魅力(六)
4. 桑山 浩然 活字本と書写本.-永享行幸記の平仮名本と片仮名本
刊行年:2000/10
データ:
年報三田中世史研究
7 三田中世史研究会 原本の魅力(七)
5. 桑山 浩然 「成功報酬」制の代官職請負
刊行年:2003/10
データ:
年報三田中世史研究
10 三田中世史研究会
6. 久保田 和彦 六波羅探題発給文書の研究.-北条時氏・時盛探題期について
刊行年:2000/10
データ:
年報三田中世史研究
7 三田中世史研究会
7. 工藤 浩台 鎌倉期女院乱立の一前提.-「准后之人直院号」ルートの創出
刊行年:2004/10
データ:
年報三田中世史研究
11 三田中世史研究会
8. 喜多 泰史 平安期以降の移に関する一考察.-「衙」を基準・指標として
刊行年:2008/10
データ:
年報三田中世史研究
15 三田中世史研究会
9. 神田 正美 在庁官人の歴史的意義に関する一考察
刊行年:1979/12
データ:
年報三田中世史研究
1 三田中世史研究会
10. 小出 麻友美 鎌倉期の公家法に見る雑訴興行とその背景.-弘安八年一一月一三日後宇多天皇宣旨を題材に
刊行年:2008/10
データ:
年報三田中世史研究
15 三田中世史研究会
11. 郷道 哲章 信濃仁科氏の系譜を探る
刊行年:2002/10
データ:
年報三田中世史研究
9 三田中世史研究会
12. 郷道 哲章 中世「牧」の分解と近世村のめばえ.-信濃国常盤牧の場合
刊行年:2003/10
データ:
年報三田中世史研究
10 三田中世史研究会
13. 小嶋 教寛 兵庫関の税収使途に関する一考察.-鎌倉末期の兵庫関結解状を素材に
刊行年:2009/10
データ:
年報三田中世史研究
16 三田中世史研究会
14. 清水 亮 関東御領における地頭領主制の展開.-鎌倉期常陸国真壁荘を中心に
刊行年:1995/10
データ:
年報三田中世史研究
2 三田中世史研究会
15. 清水 亮 関東御公事の制度的成立と承久の乱.-御家人所領の把握を中心に
刊行年:1996/10
データ:
年報三田中世史研究
3 三田中世史研究会 鎌倉幕府御家人制の政治史的研究
16. 清水 亮 鎌倉末期武士団における惣領制の変容過程.-肥後国相良氏を中心に
刊行年:1997/10
データ:
年報三田中世史研究
4 三田中世史研究会
17. 清水 亮 南北朝・室町期の伊賀国名張郡一揆
刊行年:2003/10
データ:
年報三田中世史研究
10 三田中世史研究会
18. 清水 亮 肥前国彼杵荘の荘園領主権について
刊行年:2007/10
データ:
年報三田中世史研究
14 三田中世史研究会
19. 嶋田 哲 室町期における佐々木京極氏と近江国「守護職」.-同時代人の「守護」認識
刊行年:2004/10
データ:
年報三田中世史研究
11 三田中世史研究会
20. 井原 今朝男 院政期の地方国衙財政と民部省済事.-諸国公文の作成主体
刊行年:1996/10
データ:
年報三田中世史研究
3 三田中世史研究会