日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
108件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
1. 黒田 龍二 神社建築史
刊行年:1993/09
データ:
建築史学
21
建築史学
会
2. 黒田 龍二 太田博太郎編集責任・澤村仁本巻編集『日本建築史基礎資料集成5-仏堂Ⅱ』
刊行年:2007/09
データ:
建築史学
49
建築史学
会
3. 木村 徳国 池浩三著『家屋文鏡の世界』管窺
刊行年:1984/09
データ:
建築史学
3
建築史学
会
4. 北脇 翔平 伊勢亭御風呂の復原考察.-室町期武家の沐浴空間
刊行年:2005/03
データ:
建築史学
44
建築史学
会
5. 鬼頭 清明 日本古代の都市の前提について.-官衙町の原型を訪ねて
刊行年:1993/09
データ:
建築史学
21
建築史学
会 古代木簡と都城の研究
6. 川本 重雄 太田静六著『寝殿造の研究』を批判的に読む
刊行年:1987/09
データ:
建築史学
9
建築史学
会
7. 川本 重雄 日本住宅史
刊行年:1993/09
データ:
建築史学
21
建築史学
会
8. 川本 重雄 小沢朝江・水沼淑子著『日本住居史』
刊行年:2007/03
データ:
建築史学
48
建築史学
会
9. 川上 貢 杉山信三先生の御逝去を悼む
刊行年:1998/09
データ:
建築史学
31
建築史学
会
10. 清水 擴 多宝塔についての史的考察
刊行年:1983/10
データ:
建築史学
1
建築史学
会
11. 清水 擴 六勝寺の伽藍とその性格
刊行年:1985/09
データ:
建築史学
5
建築史学
会
12. 清水 擴 造営文書による寝殿造邸宅内一建物の復原試案.-細殿との関係において
刊行年:1995/03
データ:
建築史学
24
建築史学
会
13. 清水 擴 藤島亥治郎編著『平泉建築文化研究』
刊行年:1996/11
データ:
建築史学
27
建築史学
会
14. 清水 擴 「法勝寺新堂用途勘文案」からみた平安時代後期の仏堂造営
刊行年:1999/09
データ:
建築史学
33
建築史学
会
15. 清水 擴 初期延暦寺における四種三昧堂
刊行年:2004/03
データ:
建築史学
42
建築史学
会
16. 清水 擴 平安時代の延暦寺一乗止観院とその安置仏
刊行年:2005/03
データ:
建築史学
44
建築史学
会
17. 清水 擴 良源による延暦寺横川の再興とその実態
刊行年:2006/03
データ:
建築史学
46
建築史学
会
18. 清水 擴 草創期延暦寺の戒壇院と講堂
刊行年:2007/03
データ:
建築史学
48
建築史学
会
19. 後藤 治 小泉和子・玉井哲雄・黒田日出男編『絵巻物の建築を読む』
刊行年:1998/03
データ:
建築史学
30
建築史学
会
20. 後藤 治|藤田 盟児|光井 渉 平安時代の造営文書による寝殿造付属屋の復原
刊行年:1991/03
データ:
建築史学
16
建築史学
会