日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
19件中[1-19]
0
1. 野村 忠夫 天武・持統朝の官人法.-考選法の整備過程を中心に
刊行年:1965/08
データ:日本歴史 207 吉川弘文館
律令官人制の研究
2. 野村 忠夫 律令官人社会構成と仲麻呂政権の成立.-吉備朝臣真備と石川朝臣年足
刊行年:1957/04
データ:古代学 6-1 古代学協会
律令官人制の研究
3. 野村 忠夫 延喜式考叙法の一考察.-選内出入法と結階法とを中心に
刊行年:1964/03
データ:岐阜大学学芸学部研究報告(人文科学) 12 岐阜大学学芸学部
律令官人制の研究
4. 野村 忠夫 戦後の律令官人制研究について
刊行年:1964/09
データ:史学雑誌 73-9 山川出版社
律令官人制の研究
5. 野村 忠夫 律令制官人社会構成の一考察.-外位制の本質と機能を中心に
刊行年:1952/03
データ:書陵部紀要 2 宮内庁書陵部
律令官人制の研究
6. 野村 忠夫 律令制官人構成についての序章.-装生秦常忌寸秋庭の場合
刊行年:1954/03
データ:書陵部紀要 4 宮内庁書陵部
律令官人制の研究
7. 野村 忠夫 蔭子孫の定義について.-官人出身法上の一概念の理解
刊行年:1960/08
データ:続日本紀研究 7-8 続日本紀研究会
律令官人制の研究
8. 野村 忠夫 官人考叙法の一考察.-慶雲三年格制を中心に
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 下 吉川弘文館
律令官人制の研究
9. 野村 忠夫 官人的把笏についての覚書.-官人的身分標識の一考察
刊行年:1965/08
データ:続日本紀研究 128 続日本紀研究会
律令官人制の研究
10. 野村 忠夫 官人考叙についての覚書(上)(下).-造東大寺官人等成選文について
刊行年:1957/11|12
データ:続日本紀研究 4-11|12 続日本紀研究会
律令官人制の研究
11. 野村 忠夫 律令官人構成の基礎的一考察.-八世紀貴族官人の年齢的関係
刊行年:1961/03
データ:岐阜大学学芸学部研究報告(人文科学) 9 岐阜大学学芸学部
律令官人制の研究
12. 野村 忠夫 律令官人の考叙法.-叙者、考叙也、言計考叙位也(選叙令集解釈説)
刊行年:1961/03
データ:法制史研究 11 創文社
律令官人制の研究
13. 野村 忠夫 官人制上の二、三の用語について.-考限・選限、外散位、入色
刊行年:1966/03
データ:岐阜大学学芸学部研究報告(人文科学) 14 岐阜大学学芸学部
律令官人制の研究
14. 野村 忠夫 律令勲位制の一考察.-その性格と機能とを中心に
刊行年:1966/06
データ:史学雑誌 75-6 山川出版社 蝦夷爵
律令官人制の研究
15. 野村 忠夫 蔭位制覚書
刊行年:1966/12
データ:続日本紀研究 132・133 続日本紀研究会
律令官人制の研究
16. 野村 忠夫 内・外階制の二・三の問題.-律令官人の階層的構成分析の一視角
刊行年:1967/03
データ:法制史研究 16 創文社
律令官人制の研究
17. 野村 忠夫 桓武朝後半期の一・二の問題.-延暦十四年十月八日格を中心に
刊行年:1962/06
データ:古代学 10-2・3・4 古代学協会 この雑誌の訂正抜刷として同年9月に,古代学協会より『桓武朝の諸問題』が刊行
律令官人制の研究
18. 野村 忠夫 律令官人の構成と出自
刊行年:1960/10
データ:『律令国家の基礎構造』 吉川弘文館 蔭子孫|位子|百丁|内外位制|内外階|藤原豊成|大和宿禰長岡秦常忌寸秋庭|下村主道主|吉備真備|佐伯今毛人
律令官人制の研究
19. 中村 順昭 野村忠夫『
律令官人制の研究
』吉川弘文館,1967(増訂版,1970)|野村忠夫『官人制論』雄山閣出版,1975|野村忠夫『古代貴族と地方豪族』吉川弘文館,1989|野村忠夫『律令政治と官人制』吉川弘文館,1993|渡辺直彦『日本古代官位制度の基礎的研究』吉川弘文館,1972(増訂版,1978)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部