日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
41件中[1-20]
0
20
40
1. 福永 光司
徐福
と神僊と吉野ケ里遺跡
刊行年:1990/07
データ:『
徐福
伝説を探る』 小学館 「馬」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
2. 笹本 直衛 八丈島の
徐福
伝説
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
3. 奥野 利雄 新宮の
徐福
さん
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
4. 赤崎 敏男 八女の
徐福
伝説
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
5. 羽田 孜
徐福
国際フォーラム北京開催を祝う
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
6. 村岡 央麻 佐賀に息づく
徐福
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
7. 陶 和平
徐福
文化の源流をさぐる
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
8. 張 良群 十九世紀以前の
徐福
研究
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
9. 李 連慶
徐福
国際フォーラム開催とその成果
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
10. 池上 正治
徐福
と青森の小泊
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
11. 管 正
徐福
の東渡と呉地の関係について
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
12. 徐 鴻進
徐福
の歴史的定位とその研究
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
13. 淵脇 次男 方士・
徐福
と宮崎の芳士
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
14. 三善 喜一郎
徐福
を顕彰し、その基地を作る
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
15. 鳥居 貞義 新
徐福
考.-度量衡からの謎解き
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
16. 内藤 大典 日本でも
徐福
を「歴史の人物」に
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
17. 鄭 一民
徐福
の冠岳封禅が意味するもの
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
18. 山本 弘峰
徐福
は始皇帝が命じた倭の王であった
刊行年:2003/06
データ:アジア遊学 52 勉誠出版
19. 瀧音 能之 秦の
徐福
渡来伝説の謎|稲荷山古墳鉄剣銘の謎|岡田山古墳鉄剣銘の謎|見瀬丸山古墳の謎
刊行年:1996/07
データ:歴史と旅 23-11 秋田書店 古代史の謎と人物∥古代史を読み解く謎の十一人
20. 井上 満郎 始めに|海への眼差し|古代日本の国際的環境(複数の文化伝播ルート|東アジア世界への登場|渡来人と古代の国家|中国外交の回復)|宮都建設と渡来人(近江と渡来文化|宮都と渡来人の役割)|秦氏と秦河勝(秦氏の存在形態|秦河勝の時代)|京都と飛鳥(山城の斑鳩|土器に書かれた文字|山城斑鳩の広がり|葛野川の大堰)|平安京と桓武天皇(平安京と秦氏|桓武天皇と渡来人)|酒と渡来人|おわりに
刊行年:1999/04
データ:『古代の日本と渡来人-古代史にみる国際関係』 明石書店
徐福
|太秦