日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
39件中[1-20]
0
20
1. 五来 重 原始の生活と祭祀の再現.-
御柱
祭の今日的意義
刊行年:1987/07
データ:『
御柱
祭と諏訪大社』 筑摩書房
2. 真弓 常忠 諏訪
御柱
に就いて管見
刊行年:1975/11
データ:神道史研究 23-5・6 神道史学会 日本古代祭祀の研究
3. 原 直正
御柱
から八龍神への変身
刊行年:2010/10
データ:諏訪市博物館研究紀要 5 諏訪市博物館 アジア民族文化学会・諏訪市博物館共催「
御柱
シンポジウム」アジアから見た樹木・柱信仰 発表録
4. 近藤 信義 諏訪大社「
御柱
祭」からの視点
刊行年:2010/10
データ:諏訪市博物館研究紀要 5 諏訪市博物館 アジア民族文化学会・諏訪市博物館共催「
御柱
シンポジウム」アジアから見た樹木・柱信仰 発表録
5. 北條 勝貴 樹霊はどこへゆくのか.-
御柱
になること、神になること
刊行年:2010/10
データ:諏訪市博物館研究紀要 5 諏訪市博物館 アジア民族文化学会・諏訪市博物館共催「
御柱
シンポジウム」アジアから見た樹木・柱信仰 発表録
6. 大林 太良 聖空間の構成原理.-文化人類学の視点から
刊行年:1987/07
データ:『
御柱
祭と諏訪大社』 筑摩書房
7. 上田 正昭 古代史の聖域.-諏訪人の祈りと願い
刊行年:1987/07
データ:『
御柱
祭と諏訪大社』 筑摩書房 古代学とその周辺
8. 宮坂 光昭 強大なる神の国.-諏訪信仰の特質
刊行年:1987/07
データ:『
御柱
祭と諏訪大社』 筑摩書房
9. 宮坂 宥勝 神と仏の融合.-密教思想からの解釈
刊行年:1987/07
データ:『
御柱
祭と諏訪大社』 筑摩書房
10. 梅原 猛 忘れられた一万年
刊行年:1981/07
データ:『新潮古代美術館』 12 新潮社
御柱
11. 鎌田 純一 神宮の心
御柱
刊行年:1967/12
データ:古事類苑月報 9 吉川弘文館
12. 宮坂 光昭 諏訪大社と
御柱
刊行年:1999/08
データ:東アジアの古代文化 100 大和書房
13. 関 和彦 心
御柱
と矛
刊行年:2002/03
データ:しまねの古代文化 9 島根県古代文化センター 神在月シンポジウム(問題提起)
14. 工藤 隆 杖と柱.-日本神話と「草木言語」の世界
刊行年:2010/10
データ:諏訪市博物館研究紀要 5 諏訪市博物館 アジア民族文化学会・諏訪市博物館共催「
御柱
シンポジウム」アジアから見た樹木・柱信仰 発表録
15. 北村 皆雄 諏訪とアジアの贄柱
刊行年:2010/10
データ:諏訪市博物館研究紀要 5 諏訪市博物館 アジア民族文化学会・諏訪市博物館共催「
御柱
シンポジウム」アジアから見た樹木・柱信仰 発表録
16. 岡部 隆志 樹木はなぜ変身するのか
刊行年:2010/10
データ:諏訪市博物館研究紀要 5 諏訪市博物館 アジア民族文化学会・諏訪市博物館共催「
御柱
シンポジウム」アジアから見た樹木・柱信仰 発表録
17. 張 正軍 ワ族の木鼓儀礼.-中国雲南省西盟ワ族自治県を中心にして
刊行年:2010/10
データ:諏訪市博物館研究紀要 5 諏訪市博物館 アジア民族文化学会・諏訪市博物館共催「
御柱
シンポジウム」アジアから見た樹木・柱信仰 発表録
18. 胡桃沢 友男 諏訪の神々と
御柱
刊行年:1982/04
データ:『探訪神々のふる里』 8 小学館
19. 古賀 登 諏訪大社
御柱
祭釈義
刊行年:1987/01
データ:史滴 8 早稲田大学文学部東洋史研究室 焼畑
20. 鎌田 純一 伊勢神宮心
御柱
の一考察
刊行年:1954/01
データ:神道宗教 6 神道宗教学会