日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
18件中[1-18]
0
1. 定村 忠士
悪路王
の末裔|常陸の
悪路王
像|柳田国男の
悪路王
観|
悪路王
の影と光|
悪路王
伝説の復権
刊行年:1992/06
データ:『
悪路王
伝説』 日本エディタースクール出版部
2. 伊能 嘉矩
悪路王
とは何ものぞ
刊行年:1922/(11)
データ:遠野史叢 2 伊能 嘉矩 奥付無、国会デジタル本の著者寄贈日によると1922/11 人類学雑誌37-12(1922/12)∥日本民俗文化資料集成15遠野の民俗と歴史
3. 小岩 末治 石器時代と国のはじめ(稲作文化と古代文字|狩猟と弥生式の文化|卑弥呼と木の股の神)|大和の朝廷と日高見の国(大和の朝廷と崇神陵|道の奥と日高見の国|首師と阿部氏|日高見の国造と角塚|磐井郡と県主|ワケと毛人の国|物部氏と大墓の公|蝦夷とアイヌ語と蕨手刀)|大化改新と郡郷の制(大化改新と夷・狄|黒川以北の十一郡と岩手|郡・郷・里の制と軍略|新姓と冠・爵位|村の分布と内位・外位|蝦夷の姓と郡名の所見|天平の覚城|大墓公と遠山村|赤頭・
悪路王
と俘囚の長)|庄園・保と中世の郷村(庄園・保と在家|社寺と観音信仰|境の講師宦照と舞草刀|平安と鎌倉期の郡郷|彦部の郷と糠の部|中世村々の古百姓)
刊行年:1968/07
データ:『岩手郷土史』 1 大墓公と
悪路王
刊行協会
4. 内藤 正敏 東北の鬼伝説
刊行年:1996/03
データ:白い国の詩 475 東北電力株式会社
悪路王
5. 藤原 相之助 上編 東国から陸奥-東国北陸の上古|中編 越から出羽-古志族はツングース|下編 国司時代の陸奥∥追記 新羅の居西干|満州国と羽越と|アグリとアクリ|異種族文化の名残
刊行年:1932/04
データ:『奥羽古史考証』 友文堂書房
悪路王
|粛慎
6. 今瀬 文也
悪路王
刊行年:1987/12
データ:茨城の民俗 26 茨城民俗学会 図版解説 桂村鹿島神社
7. 高橋 富雄
悪路王
物語
刊行年:1973/09
データ:中央公論歴史と人物 3-9 中央公論社 史壇散策
8. 門屋 光昭 岩手の鬼
刊行年:1989/04
データ:『東北の鬼』 岩手出版 阿弖流為|田村麻呂|
悪路王
9. 木本 好信 定村忠士著
悪路王
伝説
刊行年:1992/09/07
データ:週刊読書人 1949 読書人 坂上田村麻呂|阿弖流為
10. 田中 禎昭 阿弖流為・
悪路王
|安倍貞任
刊行年:2004/04
データ:『人物伝承事典』 東京堂出版出
11. 新野 直吉 延暦八年紀、二十一年紀の阿弖流為
刊行年:2000/03
データ:アテルイ通信 29 アテルイを顕彰する会 シンポジウム「アテルイと
悪路王
伝説」基調講演
12. 金野 静一 達谷の窟.-異様さ残る
悪路王
の居
刊行年:2005/10/07
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡161 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
13. 赤坂 憲雄 大同二年に、窟の奥で
悪路王
は死んだ
刊行年:2003/06
データ:『史話日本の古代』 8 作品社
14. 岡村 青 茨城県桂村に残る「
悪路王
」首塚の謎
刊行年:2000/05
データ:ARCAS 127 歴史の足あと
15. 外山 至生
悪路王
伝説の考察.-中世における蝦夷観念
刊行年:1983/11
データ:北奥古代文化 14 北奥古代文化研究会
16. 大矢 邦宣 アテルイ・
悪路王
.-無理やりの征夷にエミシは「鬼」となる
刊行年:1999/10/24
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(5) 奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代
17. 喜田 貞吉 蝦夷の馴服と奥羽の拓殖
刊行年:1916/06
データ:『奥羽沿革史論』 仁友社 歴史地理26-3平泉歴史講演会記事に梗概 生蕃・熟蕃|
悪路王
|坂東の安危 喜田貞吉著作集9蝦夷の研究
18. 金野 静一 北奥の豪族|胆沢とアテルイ|蝦夷征討の強化|田村麻呂征夷の前提|田村麻呂とアテルイ|アテルイの行動と坂上田村麻呂|
悪路王
とアテルイ
刊行年:2002/07
データ:『大墓公アテルイと田村麻呂』レジュメ 岩手県文化財愛護協会 文学歴史伝承講座(前期)第1回