日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
16件中[1-16]
0
1. 井口 喜晴 古墳の発生をめぐって.-国内的契機からみた西嶋説
刊行年:1972/03
データ:
愛知大学文学論叢
47 愛知大学文学会
2. 印南 敏秀 信仰と道
刊行年:1994/03
データ:
愛知大学文学論叢
105 愛知大学文学会
3. 歌川 学 上代斗量論.-束把の制について
刊行年:1957/03
データ:
愛知大学文学論叢
13・14 愛知大学文学会
4. 歌川 学 遠江国浜名郡に於ける条里制の遺構
刊行年:1960/03
データ:
愛知大学文学論叢
20 愛知大学文学会
5. 歌川 学 浜松付近における条里制の遺構
刊行年:1962/02
データ:
愛知大学文学論叢
22・23 愛知大学文学会
6. 歌川 学 遠江国引佐郡における条里制の遺構
刊行年:1965/03
データ:
愛知大学文学論叢
30 愛知大学文学会
7. 歌川 学 和名類聚抄国郡部の成立について
刊行年:1968/03
データ:
愛知大学文学論叢
36 愛知大学文学会
8. 歌川 学 和訓より見た和名類聚抄国郡部の成立について
刊行年:1969/03
データ:
愛知大学文学論叢
40 愛知大学文学会
9. 古瀬 吉秀 傀儡子の伝来について
刊行年:1966/03
データ:
愛知大学文学論叢
32 愛知大学文学会
10. 古瀬 吉秀 奈良時代に於ける浮浪・逃亡対策について
刊行年:1968/03
データ:
愛知大学文学論叢
36 愛知大学文学会
11. 藤井 制心 平安時代声楽小論
刊行年:1953/02
データ:
愛知大学文学論叢
5・6 愛知大学文学会
12. 福田 以久生 東観音寺蔵「式目并追加」について
刊行年:1988/12
データ:
愛知大学文学論叢
89 愛知大学文学会 史料紹介|原本の忠実な復刻をめざす∥→解説は安田論集
13. ジョン・ハミルトン 神道の起源について
刊行年:1996/11
データ:
愛知大学文学論叢
112・113 愛知大学文学会
14. 村武 精一 西アフリカ農耕民における土地慣習について
刊行年:1957/03
データ:
愛知大学文学論叢
13・14 愛知大学文学会
15. 松岡 一男 古代日本人の自然観
刊行年:1962/02
データ:
愛知大学文学論叢
22・23 愛知大学文学会
16. 福田 以久生 東観音寺蔵「式目并追加」について
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 下 吉川弘文館 鎌倉・室町編∥解説|史料そのものは
愛知大学文学論叢
89