日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. 岡田 實 天皇霊私考
刊行年:1959/08
データ:国学院雑誌 60-8
戦後・神道論文選集
2. 倉野 憲司 古事記を流れるもの
刊行年:1960/07
データ:神道史研究 8-4 神道史学会
戦後・神道論文選集
3. 樋口 清之 三輪と大神氏
刊行年:1961/04
データ:国学院雑誌 62-4 国学院大学
戦後・神道論文選集
4. 谷 省吾 「すがすがし」考.-神道的境地の表現
刊行年:1962/11
データ:神道史研究 10-6 神道史学会
戦後・神道論文選集
5. 鈴木 義一 天のひらか論考
刊行年:1964/01
データ:神道史研究 12-1 神道史学会
戦後・神道論文選集
6. 西田 長男 国学と日本人.-「やまとだましい」原義
刊行年:1968/05
データ:日本及日本人 1461
戦後・神道論文選集
7. 篠原 四郎 那智経塚について(経塚の由来|那智山に於ける神仏の分離|神社称号の経過|那智山の寺|経塚と那智山滝本金経門縁起|経塚の位置と発掘|結語)
刊行年:1964/10
データ:『那智叢書』 5 熊野那智大社
戦後・神道論文選集
8. 岡田 米夫 伊勢・熱田両神宮の神器と宮中の神器との関係
刊行年:1958/02
データ:『神社制度調査資料』 神社本庁 神社制度調査資料4に相当
戦後・神道論文選集
9. 福山 敏男 神社建築概説
刊行年:1949/01
データ:『神社建築』 神社建築の研究|
戦後・神道論文選集
10. 肥後 和男 祭儀にあらはれた神(一)(二)|祭の種類-祭儀にあらはれた神
刊行年:1954/08|11|1955/08
データ:神道学 2|3|6 神道学会
戦後・神道論文選集
11. 原田 敏明 神社の性格
刊行年:1972/04
データ:社会と伝承 13-1 社会と伝承の会
戦後・神道論文選集
12. 戸田 義雄 皇室神話の二元性の問題をめぐる歴史民族学と神道学プロパー
刊行年:1966/12
データ:神道宗教 45 神道宗教学会
戦後・神道論文選集
13. 河野 省三 はしがき|日本人の国体観念|国体の意義と日本の国体|「天皇制」の歴史性|日本国体の特質|国体と国民生活|日本の国体と世界の思潮|日本の国体と文化の発達
刊行年:1962/02
データ:『日本の国体』 明治神宮社務所
戦後・神道論文選集
14. 田中 卓 神話教育とその論拠への私見
刊行年:1970/07
データ:日本及日本人 盛夏号
戦後・神道論文選集
|田中卓著作集4伊勢神宮の創祀と発展
15. 高原 美忠 祇園への道|古代の八坂|八坂神社(祇園社)の創立|御祭神、素戔嗚尊|牛頭天王|境内と禁制|祇園造の社殿と末社|平安時代の崇敬|武家時代の崇敬|神領と座|維新前後|白朮祭の昔と今|祇園祭|昔の「山」と「鉾」|今の「山」と「鉾」
刊行年:1972/07
データ:『八坂神社』 学生社
戦後・神道論文選集
16. 高松 忠清 太后神功皇后と住吉大社
刊行年:1972/05
データ:『神功皇后』 皇学館大学出版部
戦後・神道論文選集
17. 瀧川 政次郎 神宮と律
刊行年:1959/10|1960/01
データ:瑞垣 45|47 神宮司庁
戦後・神道論文選集
|律令と大嘗祭-御大始諸義の研究