日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
78件中[1-20]
0
20
40
60
1. 栗田 美由紀 日本の葡萄唐草について
刊行年:2004/03
データ:
文化財学報
22 奈良大学文学部文化財学科
2. 栗田 美由紀 対葉花文について
刊行年:2006/03
データ:
文化財学報
23・24 奈良大学文学部文化財学科
3. 栗田 美由紀 平安時代の花文に関する一考察
刊行年:2008/03
データ:
文化財学報
26 奈良大学文学部文化財学科
4. 金子 裕之 平城京と葬地
刊行年:1984/03
データ:
文化財学報
3 奈良大学文学部文化財学科
5. 島田 守 古代吹きガラスの実験考古学的研究
刊行年:2008/03
データ:
文化財学報
26 奈良大学文学部文化財学科
6. 重見 泰 7~8世紀を中心とする新羅土器の形式分類.-「新羅王京様式」構築に向けての基礎研究
刊行年:2004/03
データ:
文化財学報
22 奈良大学文学部文化財学科
7. 塩出 貴美子 粉河寺縁起絵巻考.-巻頭部の復原をめぐって
刊行年:1983/03
データ:
文化財学報
2 奈良大学文学部文化財学科
8. 塩出 貴美子 吉備大臣入唐絵巻考.-詞と画面の関係
刊行年:1986/03
データ:
文化財学報
4 奈良大学文学部文化財学科
9. 塩出 貴美子 弘法大師伝絵巻考.-諸本の分類と概要
刊行年:1997/03
データ:
文化財学報
15 奈良大学文学部文化財学科
10. 塩出 貴美子 「多武峯縁起絵巻」考.-画面構成の特質について
刊行年:2006/03
データ:
文化財学報
23・24 奈良大学文学部文化財学科
11. 塩出 貴美子 富美文庫蔵「ふしみときは」について
刊行年:2009/03
データ:
文化財学報
27 奈良大学文学部文化財学科
12. 酒井 龍一 弥生時代中期・畿内社会の構造とセトルメントシステム
刊行年:1984/03
データ:
文化財学報
3 奈良大学文学部文化財学科
13. 酒井 龍一 石器組成からみた弥生人の生業行動パターン
刊行年:1986/03
データ:
文化財学報
4 奈良大学文学部文化財学科
14. 酒井 龍一 瀬戸内海北岸における弥生セトルメントシステム
刊行年:1987/03
データ:
文化財学報
5 奈良大学文学部文化財学科
15. 酒井 龍一 初期農耕開拓活動の諸形態
刊行年:1989/03
データ:
文化財学報
7 奈良大学文学部文化財学科
16. 酒井 龍一 考古学者と弥生土器.-一九八四~一九九五年論
刊行年:2003/03
データ:
文化財学報
21 奈良大学文学部文化財学科
17. 酒井 龍一 水野正好先生、ありがとう!
刊行年:2006/03
データ:
文化財学報
23・24 奈良大学文学部文化財学科
18. 酒井 龍一 聖徳太子の都市計画.-斑鳩の里で太子の髭に逢い
刊行年:2006/03
データ:
文化財学報
23・24 奈良大学文学部文化財学科
19. 酒井 龍一 聖徳太子の名号を追う.-廐戸のいるのいないの百変化
刊行年:2007/03
データ:
文化財学報
25 奈良大学文学部文化財学科
20. 酒井 龍一 「聖徳太子の都市計画」案の課題-高飛車に出した仮説が宙に舞い|蘇我馬子の都市計画ー画策は槻の広場でいたすべし
刊行年:2008/03
データ:
文化財学報
26 奈良大学文学部文化財学科