日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
34件中[1-20]
0
20
1. 亀田 洋子 木工寮についての一考察.-天平十七年「木工寮解」を中心にして
刊行年:1987/11
データ:
文学・史学
9 聖心女子大学
2. 川井 由美 後宮十二司の解体過程
刊行年:1987/11
データ:
文学・史学
9 聖心女子大学
3. 齋藤 晴美 資料「清和・陽成・光孝帝在位期の年中行事表」
刊行年:1992/07
データ:
文学・史学
14 聖心女子大学
4. 権平 慶子 僧文覚と神護寺再興
刊行年:1979/05
データ:
文学・史学
1 聖心女子大学大学院
5. 渡邊 敬子 源為義について.-その検非違使としての性格
刊行年:1982/
データ:
文学・史学
4 聖心女子大学
6. 木下 綾子 宇多朝の菊と文章経国思想.-嵯峨朝重陽詩の受容
刊行年:2003/02
データ:文学研究論集(
文学・史学
・地理学) 18 明治大学大学院法学研究科
7. 木村 淳也 白箸翁.-都市の成立と物語の受容
刊行年:2003/02
データ:文学研究論集(
文学・史学
・地理学) 18 明治大学大学院文学研究科 本朝神仙伝|日本霊異記における市
8. 金 孝珍 紫上の妻としての地位.-服喪を中心として
刊行年:2001/02
データ:文学研究論集(
文学・史学
・地理学) 14 明治大学大学院文学研究科
9. 金 任仲 西行の晩年.-「和歌起請」をめぐって
刊行年:2002/09
データ:文学研究論集(
文学・史学
・地理学) 17 明治大学大学院文学研究科
10. 志村 佳名子 飛鳥浄御原宮における儀礼空間の復原的考察
刊行年:2007/10
データ:文学研究論集(
文学・史学
・地理学) 28 明治大学大学院文学研究科
11. 酒井 芳司 八・九世紀の太政官奏.-論奏・奏事・便奏の機能について
刊行年:1996/09
データ:文学研究論集(
文学・史学
・地理学) 5 明治大学大学院文学研究科
12. 長田 郁子 鎌倉期における皇統の変化と菩提を弔う行事.-仁治三年正月の後嵯峨天皇の登位を中心に
刊行年:2001/09
データ:文学研究論集(
文学・史学
・地理学) 15 明治大学大学院文学研究科
13. 長田 郁子 鎌倉前期における宣陽門院の動向とその院司・殿上人について
刊行年:2005/02
データ:文学研究論集(
文学・史学
・地理学) 22 明治大学大学院文学研究科
14. 小高 啓子 品部・雑戸制に関する一考察
刊行年:1996/02
データ:文学研究論集(
文学・史学
・地理学) 4 明治大学大学院文学研究科
15. 岡部 盛篤 延慶本平家物語における頼朝像
刊行年:2000/09
データ:文学研究論集(
文学・史学
・地理学) 13 明治大学大学院文学研究科
16. 正田 清華 『日本霊異記』に見る母子関係
刊行年:2003/09
データ:文学研究論集(
文学・史学
・地理学) 19 明治大学大学院文学研究科 膽保|火麻呂
17. 山田 純 「皇極紀」「斉明紀」における歴史叙述の方法.-災異祥瑞記事を中心として
刊行年:2003/02
データ:文学研究論集(
文学・史学
・地理学) 18 明治大学大学院文学研究科
18. 山田 純 書紀によると世界は.-天孫降臨と歴史叙述
刊行年:2004/09
データ:文学研究論集(
文学・史学
・地理学) 21 明治大学大学院文学研究科
19. 山田 純 仁徳紀の歴史叙述.-聖帝と伝仁徳天皇陵
刊行年:2005/02
データ:文学研究論集(
文学・史学
・地理学) 22 明治大学大学院文学研究科
20. 藤原 雅史 藤原仲麻呂と紫微中台.-仲麻呂の勢力基盤について
刊行年:1995/03
データ:文学研究論集(
文学・史学
・地理学) 2 明治大学大学院文学研究科