日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
66件中[1-20]
0
20
40
60
1. 石野 智大 「隋諸葛子恒等邑義造像記」についての一考察.-開皇十三年における沂州邑義と軍人
刊行年:2006/
データ:
文学研究論集
25 明治大学大学院文学研究科
2. 大川原 竜一 古代竹生島の歴史的環境と「竹生島縁起」の成立
刊行年:2008/02
データ:
文学研究論集
28 明治大学大学院
3. 久水 俊和 中・近世移行期から近世における即位礼用途支出構造の変遷
刊行年:2009/02
データ:
文学研究論集
30 明治大学大学院
4. 丸山 裕之 室町期の隼人司領について
刊行年:2009/02
データ:
文学研究論集
30 明治大学大学院
5. 高比良 香織 山に坐す月神.-月読神話を考える
刊行年:2005/09
データ:
文学研究論集
23 明治大学大学院文学研究科
6. 清原 倫子 斉明天皇の九州西下をめぐって.-朝倉橘広庭宮と景行天皇九州巡幸説話との関連について
刊行年:2005/01
データ:西南学院大学大学院
文学研究論集
24 西南学院大学大学院 日本古代の思想と筑紫
7. 清原 倫子 斉明天皇九州西下の思想的背景.-「顕斎」と「恩頼」
刊行年:2006/01
データ:西南学院大学大学院
文学研究論集
25 西南学院大学大学院
8. 小林 宗治 「御食国」の訓み
刊行年:2007/12
データ:『上代
文学研究論集
』 万葉書房
9. 倉田 実 〈名を隠す恋〉の狭衣.-飛鳥井の君物語の表現
刊行年:1999/03
データ:『古代中世
文学研究論集
』 2 和泉書院
10. 川崎 佐知子 猪苗代兼寿『狭衣物語抄』に関する考察
刊行年:1996/10
データ:『古代中世
文学研究論集
』 1 和泉書院
11. 川崎 佐知子 謡曲『狭衣』についての考察
刊行年:1999/03
データ:『古代中世
文学研究論集
』 2 和泉書院
12. 佐藤 明浩 「卯の花月」の歌
刊行年:1996/10
データ:『古代中世
文学研究論集
』 1 和泉書院
13. 佐藤 明浩 歌語「ありそ」「あらいそ」考
刊行年:1999/03
データ:『古代中世
文学研究論集
』 2 和泉書院
14. 佐藤 明浩 稲の名を詠んだ和歌
刊行年:2001/01
データ:『古代中世
文学研究論集
』 3 和泉書院
15. 阿部 真弓 『弁内侍日記』の執筆時期に関する一考察
刊行年:1996/10
データ:『古代中世
文学研究論集
』 1 和泉書院
16. 阿部 真弓 『弁内侍日記』の伝本に関する報告
刊行年:1999/03
データ:『古代中世
文学研究論集
』 2 和泉書院
17. 阿部 真弓 『中務内侍日記』攷.-弘安十一年二月十三日野上行幸記事をめぐって
刊行年:2001/01
データ:『古代中世
文学研究論集
』 3 和泉書院
18. 岩坪 健 伝宗長作『紫塵残幽』について
刊行年:1996/10
データ:『古代中世
文学研究論集
』 1 和泉書院
19. 岩坪 健 『紫明抄』の成立過程.-『異本紫明抄』との関係
刊行年:1999/03
データ:『古代中世
文学研究論集
』 2 和泉書院
20. 岡田 ひろみ 明石一族の皇位継承権獲得の表現
刊行年:2001/01
データ:『古代中世
文学研究論集
』 3 和泉書院