日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
26件中[1-20]
0
20
1.
斎野
裕彦
弥生時代
刊行年:2008/05
データ:宮城考古学 10 宮城県考古学会
2.
斎野
裕彦
東日本への稲作伝播を考える
刊行年:1991/09
データ:考古学ジャーナル 337 ニュー・サイエンス社
3.
斎野
裕彦
弥生時代(東日本)
刊行年:1994/05
データ:考古学ジャーナル 375 ニュー・サイエンス社
4.
斎野
裕彦
北海道・東北の柱状片刃石斧
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 弥生文化・続縄文文化
5.
斎野
裕彦
東北の弥生から見た北海道文化
刊行年:1999/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 1999年度 日本考古学協会 テーマ2「縄文から続縄文へ」
6.
斎野
裕彦
東北の弥生から見た北海道文化
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ 日本考古学協会1999年度釧路大会実行委員会
7.
斎野
裕彦
下川津遺跡の石製犁先
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代
8.
斎野
裕彦
ナラ林帯の水田.-東北
刊行年:2004/07
データ:考古学ジャーナル 518 ニューサイエンス社
9.
斎野
裕彦
東北地方における稲作農耕の開始と展開
刊行年:1988/10
データ:『日本における稲作農耕の起源と展開』 資料集 シンポジウム日本における稲作農耕の起源と展開(日本考古学協会編,学生社,1991/05)
10.
斎野
裕彦
東北地方における初期稲作農耕の様相(予察)
刊行年:1989/08
データ:地方史研究 39-4 地方史研究協議会 砂沢遺跡|遠賀川
11.
斎野
裕彦
石包丁未製品に見られる使用痕
刊行年:1992/05
データ:籾(MOMI) 7 弥生時代研究会
12.
斎野
裕彦
石鎌の機能と用途(上)(下)
刊行年:2001/10|11
データ:古代文化 53-10|11 古代学協会
13.
斎野
裕彦
東北地方における水田稲作の開始とその展開
刊行年:2004/09
データ:さあべい 21 さあべい同人会 山形の弥生文化シンポジウム記録 基調講演
14.
斎野
裕彦
発掘調査で検出された仙台平野の津波痕跡
刊行年:2012/03
データ:考古学研究 58-4 考古学研究会 展望
15.
斎野
裕彦
仙台平野の農耕災害痕跡.-弥生から近世へ
刊行年:2012/09
データ:『講座東北の歴史』 4 清文堂出版 災害と環境
16. 太田 昭夫|
斎野
裕彦
宮城県仙台市富沢遺跡
刊行年:1990/05
データ:日本考古学年報 41 日本考古学協会 1988年度に注目された発掘調査の概報
17. 早坂 春一|工藤 哲司|
斎野
裕彦
富沢地区の弥生水田跡
刊行年:1985/01
データ:えとのす 26 新日本教育図書
18. 佐藤 甲二|
斎野
裕彦
|荒井 格|平間 亮輔|相沢 清利 宮城県
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』資料集 第1分冊 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各都道県出土農具の状況
19.
斎野
裕彦
宮城県富沢遺跡.-広大な水田域と重層する水田跡
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣
20.
斎野
裕彦
『東北弥生文化研究の地平-遺物からみた様相-』に寄せて
刊行年:2002/10
データ:古代文化 54-10 古代学協会