日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
401件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1.
新野
直吉
∥伊藤 隆(聞き手) はじめに|
新野
直吉
略歴|古代史を求めて(神宮皇學館大学に学ぶ|終戦まぎわの軍隊生活|東北大学に学ぶ|秋田大学に赴任|大学の教官生活|東京大学に内地留学)|研究活動の展開(波宇志別神社資料と秋田城発掘|古代東北史の出版|学位論文の提出|八郎潟の民俗調査|払田柵の研究|相次ぐ著作の出版|秋田美人論)|大学教育と社会教育Ⅰ(大学紛争の前後から|秋田大学長になって|古代環日本海文化をめぐって|秋田文化の源流をさぐる(Ⅰ)|秋田文化の源流をさぐる(Ⅱ)|文化財保護について|秋田の生涯学習について)|大学教育と社会教育Ⅱ(秋田県立博物館のリニューアル|生涯学習への取り組み|秋田市史編さん事業|秋田古代史研究余話|勲二等旭日重光章叙勲)|あとがき
刊行年:2006/03
データ:『秋田と私・教育と文化
新野
直吉
オーラルヒストリー』 秋田市
2.
新野
直吉
学び来し方
刊行年:1991/02
データ:秋大史学 37 秋田大学史学会
3. -
新野
直吉
教授の年譜及著作目録
刊行年:1991/02
データ:『秋田地方史の展開』 みしま書房
4.
新野
直吉
蝦夷とその周辺に関する私見
刊行年:1974/07
データ:『北方の古代文化』 毎日新聞社
5. -
新野
直吉
教授著作目録|
新野
直吉
教授研究教育年譜
刊行年:1985/07
データ:『日本海地域史研究』 7 文献出版 『
新野
直吉
博士還暦記念論文集』として特装版有(ハードカバー。日本海地域史研究の名は表紙に無。奥付に有。東北史研究の諸問題の特集名無)
6. 浅井 亨|石附 喜三男|大林 太良|桜井 清彦|佐々木 昌雄|田村 すゞ子|
新野
直吉
|水島 義治|山田 秀三∥鈴木 武樹(司会)|江上 波夫 シンポジウム「北方の古代文化」
刊行年:1974/07
データ:『北方の古代文化』 毎日新聞社
7. -
新野
直吉
先生略歴および主要論文目録
刊行年:1985/11
データ:秋大史学 32 秋田大学史学会
8.
新野
直吉
刊行年:1965/04
データ:『国造と県主』 至文堂 日本古代地方制度の研究
9.
新野
直吉
坂上田村麻呂
刊行年:1980/08
データ:やまがた 78 山形県人通信社 古代の山形 9
10.
新野
直吉
解題
刊行年:1984/03
データ:『神道大系』 神社編27 神道大系編纂会
11.
新野
直吉
蝦夷
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 古墳時代
12.
新野
直吉
坂上田村麻呂
刊行年:1993/09
データ:歴史読本 38-18 新人物往来社
13. 佐々木 昌雄 「アイヌ学」者の発想と論理
刊行年:1974/07
データ:『北方の古代文化』 毎日新聞社
14. 石附 喜三男 エミシ・エゾ、アイヌの文化.-擦文式文化を中心として
刊行年:1974/07
データ:『北方の古代文化』 毎日新聞社
15. 浅井 亨 言語から見た地域集団
刊行年:1974/07
データ:『北方の古代文化』 毎日新聞社
16. 大林 太良 民族学から見たアイヌ文化の構成
刊行年:1974/07
データ:『北方の古代文化』 毎日新聞社
17. 鈴木 登 常陸府中時代の六郷氏
刊行年:1991/02
データ:秋大史学 37 秋田大学史学会
18. 冨樫 泰時 秋田県埋蔵文化センターの動向
刊行年:1991/02
データ:秋大史学 37 秋田大学史学会
19.
新野
直吉
余戸論
刊行年:1960/09
データ:史林 43-5 史学研究会 日本古代地方制度の研究
20.
新野
直吉
国造の名称
刊行年:1965/02
データ:弘前大学国史研究 38 弘前大学国史研究会 日本古代地方制度の研究