日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
23件中[1-20]
0
20
1. 小川 寿一 大江山伝説考
刊行年:1938/10
データ:宗教と芸術 9-10
日本の古典と口承文芸
2. 松村 武雄 外者款待と民譚
刊行年:1930/01
データ:民俗学 2-1
日本の古典と口承文芸
3. 鈴木 棠三 平中譚の展開.-歌物語と笑ひの文学との交渉
刊行年:1940/03
データ:皇朝文学 1
日本の古典と口承文芸
4. 河合 隼雄 浦島と乙姫.-分析心理学的考察
刊行年:1973/08
データ:思想 590 岩波書店
日本の古典と口承文芸
5. 池田 弘子 浦の島子
刊行年:1964/07
データ:『石田英一郎教授還暦記念論文集』 角川書店
日本の古典と口承文芸
6. 岡部 周三 将門鉄身伝説について
刊行年:1975/06
データ:『南北朝の虚像と実像』 雄山閣出版
日本の古典と口承文芸
7. 福島 千賀子 浦島説話の成立試論
刊行年:1960/10
データ:国学院雑誌 61-10 国学院大学
日本の古典と口承文芸
8. 増田 和彦 源氏物語の伝承性.-玉鬘系の後代的要素
刊行年:1968/06
データ:国学院雑誌 69-6 国学院大学
日本の古典と口承文芸
9. 町方 和夫 玉篋(櫛笥)考.-浦島伝説の篋と鏡から
刊行年:1971/05
データ:国学院雑誌 72-5 国学院大学
日本の古典と口承文芸
10. 宮地 崇邦 実在人物の物語化.-瞻西上人と『秋の夜長物語』
刊行年:1961/01
データ:国学院雑誌 62-1 国学院大学
日本の古典と口承文芸
11. 松本 信廣 竹中生誕譚の源流
刊行年:1951/11
データ:史学 25-2 三田史学会
日本の古典と口承文芸
12. 鈴木 正彦 蘆刈説話と昔話
刊行年:1948/11
データ:日本文学論究 5 国学院大学文学会
日本の古典と口承文芸
13. 石原 昭平 浦島説話の異郷.-富・長寿・悦楽の国
刊行年:1974/09
データ:日本文学 23-9 日本文学協会
日本の古典と口承文芸
14. 浅野 健二 奥浄瑠璃と早物語
刊行年:1965/07
データ:日本古典文学大系月報第二期 16 岩波書店 68巻∥連載 書かれざる文学15
日本の古典と口承文芸
15. 岡見 正雄 唱導師と説話
刊行年:1964/12
データ:日本古典文学大系月報第二期 9 岩波書店 78巻∥連載 書かれざる文学8
日本の古典と口承文芸
16. 岡見 正雄 琵琶法師と瞽女.-絵巻・絵草子に現れた
刊行年:1965/01
データ:日本古典文学大系月報第二期 10 岩波書店 73巻∥連載 書かれざる文学9
日本の古典と口承文芸
17. 岡見 正雄 物語僧のことなど
刊行年:1965/02
データ:日本古典文学大系月報第二期 11 岩波書店 87巻∥連載 書かれざる文学10
日本の古典と口承文芸
18. 岡見 正雄 絵解のことなど
刊行年:1965/03
データ:日本古典文学大系月報第二期 12 岩波書店 74巻∥連載 書かれざる文学11
日本の古典と口承文芸
19. 三谷 榮一 カタリゴトの世界(一)
刊行年:1964/06
データ:日本古典文学大系月報第二期 3 岩波書店 69巻∥連載 書かれざる文学2
日本の古典と口承文芸
20. 三谷 榮一 カタリゴトの世界(二)
刊行年:1964/07
データ:日本古典文学大系月報第二期 4 岩波書店 92巻∥連載 書かれざる文学3
日本の古典と口承文芸