日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
22件中[1-20]
0
20
1. 笹岡 弘隆 伝信済作『空海僧都伝』の検討(1).-「大同2年帰我上国」の記述について
刊行年:1986/12
データ:
日本仏教史学
21
日本仏教史学
会
2. 榊 泰純 聖徳太子の歌謡.-片岡山幻想劇
刊行年:1981/02
データ:
日本仏教史学
16
日本仏教史学
会
3. 石村 喜英 古代寺院跡における溝と築地
刊行年:1976/12
データ:
日本仏教史学
11
日本仏教史学
会
4. 石村 喜英 奈良時代における定額諸寺考
刊行年:1977/08
データ:
日本仏教史学
12
日本仏教史学
会 日本古代仏教文化史論考
5. 石村 喜英 古代寺院に見る大衆院の性格
刊行年:1991/03
データ:
日本仏教史学
25
日本仏教史学
会 仏教考古学研究
6. 浅井 良恵 不可思議伎楽
刊行年:1986/12
データ:
日本仏教史学
21
日本仏教史学
会
7. 小原 仁 転女成仏説の受容について
刊行年:1990/03
データ:
日本仏教史学
24
日本仏教史学
会
8. 岡野 浩二 「徳円印信之類」と徳円
刊行年:1992/03
データ:
日本仏教史学
26
日本仏教史学
会
9. 追塩 千尋 平安初期の地方救療施設について
刊行年:1987/12
データ:
日本仏教史学
22
日本仏教史学
会
10. 堀池 春峰 宀一山寺と室生寺
刊行年:1976/12
データ:
日本仏教史学
11
日本仏教史学
会 南都仏教史の研究 下 諸寺篇
11. 平林 盛得 新出「慈恵大師伝資料」蛇足
刊行年:1976/12
データ:
日本仏教史学
11
日本仏教史学
会 聖と説話の史的研究
12. 宮城 洋一郎 中井真孝著『日本古代仏教制度の研究』
刊行年:1992/03
データ:
日本仏教史学
26
日本仏教史学
会
13. 三橋 正 平安貴族の仏教信仰.-特に摂関期における信仰意識と信仰形態の変遷について
刊行年:1990/03
データ:
日本仏教史学
24
日本仏教史学
会 平安時代の信仰と宗教儀礼
14. 新川 登亀男 伎楽論序説.-伎楽と鎮護国家のはじまり
刊行年:1987/12
データ:
日本仏教史学
22
日本仏教史学
会 日本古代の儀礼と表現
15. 多賀 宗隼 貴族と僧侶.-僧綱・学生・堂僧・堂衆
刊行年:1971/03
データ:
日本仏教史学
5
日本仏教史学
会
16. 清田 義英 中世前期における寺社の慣習法.-南都の祓を中心に
刊行年:1979/03
データ:
日本仏教史学
14
日本仏教史学
会
17. 清田 義英 中世前期の寺院法.-永久寺文書よりみた寺家治安維持の法
刊行年:1989/02
データ:
日本仏教史学
23
日本仏教史学
会
18. 清田 義英訳 改訂日本中世寺院制度編年文書目録.-鎌倉時代篇
刊行年:1989/02
データ:
日本仏教史学
23
日本仏教史学
会
19. 苫米地 誠一 「徳円印信之類」をめぐる二・三の疑問
刊行年:1992/03
データ:
日本仏教史学
26
日本仏教史学
会
20. 逵 日出典 大学頭明衡筆『清水寺縁起』と『扶桑略記』所引清水寺縁起
刊行年:1987/12
データ:
日本仏教史学
22
日本仏教史学
会 奈良朝山岳寺院の研究