日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
21件中[1-20]
0
20
1. 宮﨑 健司 『開元釈教録』入蔵録50音索引|10世紀以前古写経目録
刊行年:2006/05
データ:『
日本古代の写経と社会
』 塙書房
2. 宮﨑 健司 年料多心経について
刊行年:1992/11
データ:仏教史学研究 35-2 仏教史学会
日本古代の写経と社会
3. 宮﨑 健司 大津連首について
刊行年:1990/05
データ:尋源 40 大谷大学国史研究会 大浦
日本古代の写経と社会
4. 宮﨑 健司 藤原仲麻呂政権と仏教
刊行年:1991/03
データ:大谷大学史学論究 4 大谷大学文学部 実際には92年刊行
日本古代の写経と社会
5. 宮﨑 健司 法華寺の三「嶋」院について
刊行年:1992/08
データ:大谷学報 71-4 大谷学会
日本古代の写経と社会
6. 宮﨑 健司 藤原仲麻呂と般若心経
刊行年:1993/11
データ:史聚 28 史聚会
日本古代の写経と社会
7. 宮﨑 健司 天平勝宝七歳における『大宝積経』の勘経
刊行年:1994/11
データ:正倉院文書研究 2 吉川弘文館
日本古代の写経と社会
8. 宮﨑 健司 光明子七七日写経をめぐる一、二の問題
刊行年:1996/03
データ:大谷学報 75-4 大谷学会
日本古代の写経と社会
9. 宮﨑 健司 法隆寺一切経と『貞元新定釈教目録』
刊行年:2002/10
データ:『日本仏教の形成と展開』 法蔵館
日本古代の写経と社会
10. 山本 幸男 宮崎健司著『
日本古代の写経と社会
』
刊行年:2007/06
データ:日本史研究 538 日本史研究会 書評
11. 宮﨑 健司 天平宝字二年の写経事業.-七月四日内相宣写経を中心として
刊行年:1989/09
データ:古代文化 41-9 古代学協会
日本古代の写経と社会
12. 宮﨑 健司 光明皇后発願五月一日経の勘経について
刊行年:1992/01
データ:尋源 41・42 大谷大学国史研究会
日本古代の写経と社会
13. 宮﨑 健司 天平宝字二年の写経.-慈訓と慶俊をめぐって
刊行年:1991/02
データ:『日本史における社会と宗教』 文栄堂書店
日本古代の写経と社会
14. 宮﨑 健司 大谷大学図書館蔵『判比量論』と大安寺審祥
刊行年:1997/02
データ:『奈良平安時代史の諸相』 高科書店
日本古代の写経と社会
15. 宮﨑 健司 東大寺の『華厳経』講説.-テキストと経疏をめぐって
刊行年:1998/03
データ:仏教大学総合研究所紀要 別冊 仏教大学総合研究所
日本古代の写経と社会
16. 宮﨑 健司 奈良時代の『華厳経』講説.-関連仏典の受容をめぐって
刊行年:1999/10
データ:『日本仏教の史的展開』 塙書房 古代仏教の展開
日本古代の写経と社会
17. 宮﨑 健司 奈良時代の一切経目録について
刊行年:2001/12
データ:『国書・逸文の研究』 所功先生還暦記念会
日本古代の写経と社会
18. 宮﨑 健司 日本古代の写経.-奈良時代を中心として
刊行年:2003/03
データ:『仏教の歴史的・地域的展開』 法蔵館 造形と信仰
日本古代の写経と社会
19. 宮﨑 健司 「法隆寺一切経」現存目録
刊行年:1999/03
データ:『法隆寺一切経の基礎的研究-大谷大学所蔵本を中心として-』 (竺沙 雅章(大谷大学))
日本古代の写経と社会
20. 宮﨑 健司 大谷大学蔵『開元釈教録』巻十九.-奈良時代一切経目録の痕跡
刊行年:1999/07
データ:歴史の広場 2 大谷大学日本史の会
日本古代の写経と社会