日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
14件中[1-14]
0
1. 義江 明子 系譜様式論-研究史の整理を通じて|「海部系図」の形式と系線|「山の上碑」の「児」「孫」「娶」|「和気系図」異質部の「娶生」
刊行年:2000/11
データ:『
日本古代系譜様式論
』 吉川弘文館
2. 義江 明子 家意識の変容と系図作り
刊行年:1987/
データ:千葉史学 10 千葉歴史学会
日本古代系譜様式論
3. 義江 明子 冒母姓改姓史料と「娶生」系譜
刊行年:2000/02
データ:帝京史学 15 帝京大学文学部史学科
日本古代系譜様式論
4. 義江 明子 「血を分ける」ということ
刊行年:1987/08
データ:歴博 24 国立歴史民俗博物館 歴史散歩
日本古代系譜様式論
5. 篠川 賢 義江明子著『
日本古代系譜様式論
』
刊行年:2002/11
データ:古文書研究 56 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
6. 義江 明子 日本古代の婚姻.-「ツマトヒ」と「ミアヒテウム」の背景
刊行年:1997/11
データ:文明のクロスロード 58 博物館等建設推進九州会議
日本古代系譜様式論
7. 義江 明子 古系譜の「児」(子)をめぐって.-共同体論と出自論の接点
刊行年:1988/09
データ:日本歴史 484 吉川弘文館
日本古代系譜様式論
8. 義江 明子 古代の共同体と「人」「子」
刊行年:1988/12
データ:『日本社会の変革と再生-共同体と民衆』 弘文堂
日本古代系譜様式論
9. 義江 明子 天寿国繍帳銘系譜の一考察.-出自論と王権論の接点
刊行年:1989/09
データ:日本史研究 325 日本史研究会
日本古代系譜様式論
10. 義江 明子 出自系譜の形成と王統譜.-『伊福部臣古志』と『粟鹿大(明)神元記』の再検討を通じて
刊行年:1992/05
データ:日本歴史 528 吉川弘文館
日本古代系譜様式論
11. 大平 聡 「系譜様式論」と王権論.-義江明子著『
日本古代系譜様式論
』を読んで
刊行年:2002/02
データ:日本史研究 474 日本史研究会 研究ノート
12. 義江 明子 古代の氏と出自.-氏名の成立と展開
刊行年:1988/09
データ:『家の名・族の名・人の名-氏-』 三省堂 第一部
日本古代系譜様式論
13. 義江 明子 古系譜にみる「オヤ-コ」観と祖先祭祀.-「家」の非血縁原理の原型を求めて
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 41 国立歴史民俗博物館
日本古代系譜様式論
14. 義江 明子 倉塚曄子『巫女の文化』平凡社,1979|中山太郎『日本巫女史』大岡山書店,1930(八木書店,1969)|義江明子『日本古代の氏の構造』吉川弘文館,1986|義江明子『
日本古代系譜様式論
』吉川弘文館,2000
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部