日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
259件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 木下 順二 なぜ魅力的か
刊行年:1975/06
データ:
日本古典文学全集月報
44 小学館 30平家物語二
2. 木下 正俊 真如堂蔵金沢文庫本万葉集巻十二
刊行年:1973/12
データ:
日本古典文学全集月報
32 小学館 4万葉集三
3. 黒岩 重吾 『日本書紀』の価値
刊行年:1994/03
データ:新編
日本古典文学全集月報
2 小学館 2日本書紀①
4. 黒須 紀一郎 『日本書紀』と藤原不比等
刊行年:1998/05
データ:新編
日本古典文学全集月報
47 小学館 4日本書紀③
5. 黒田 日出男 肖像画と『太平記』.-守屋家本騎馬武者像の像主をめぐって
刊行年:1994/09
データ:新編
日本古典文学全集月報
8 小学館 54太平記①
6. 久保木 哲夫 古筆切.-文献資料としての功罪
刊行年:1994/10
データ:新編
日本古典文学全集月報
9 小学館 11古今和歌集
7. 窪田 章一郎 小沢正夫さんと『古今集』
刊行年:1971/04
データ:
日本古典文学全集月報
4 小学館 7古今集
8. 久保田 展弘 仏法の験術広大なり.-役小角の説話が意味するもの
刊行年:1995/08
データ:新編
日本古典文学全集月報
18 小学館 10日本霊異記
9. 国東 文麿 説話モティフ集の試み
刊行年:1974/07
データ:
日本古典文学全集月報
37 小学館 23今昔物語集三
10. 国東 文麿 まぼろしの『今昔』
刊行年:1976/03
データ:
日本古典文学全集月報
51 小学館 24今昔物語集四
11. 邦光 史郎 日本人とは何か
刊行年:1973/11
データ:
日本古典文学全集月報
31 小学館 1古事記・上代歌謡
12. 木村 正中 『蜻蛉日記』萩原宗固注の特色
刊行年:1973/03
データ:
日本古典文学全集月報
26 小学館 9土佐日記・蜻蛉日記
13. 鴻巣 隼雄 「久木」と「つぎね」
刊行年:1973/11
データ:
日本古典文学全集月報
31 小学館 1古事記・上代歌謡
14. 北方 謙三 価値紊乱者の系譜
刊行年:1997/03
データ:新編
日本古典文学全集月報
35 小学館 56太平記③
15. 菊地 信義 編集者と装幀者の装幀酔談
刊行年:1994/02
データ:新編
日本古典文学全集月報
1 小学館 20巻源氏物語①
16. 菊池 昌治 古代の色と味・赤米
刊行年:1997/09
データ:新編
日本古典文学全集月報
40 小学館 連載【古典の食感④】
17. 菊池 昌治 凡そ酣楽の興、何物か酒に若かん
刊行年:1997/11
データ:新編
日本古典文学全集月報
42 小学館 連載【古典の食感⑥】 酒泉伝説|万葉の酒|平安貴族の酒
18. 菊池 昌治 甘味としての果物・唐菓子
刊行年:1998/02
データ:新編
日本古典文学全集月報
44 小学館 連載【古典の食感⑧】
19. 菊池 昌治 肉食の系譜
刊行年:1998/05
データ:新編
日本古典文学全集月報
47 小学館 連載【古典の食感⑪】
20. 菊池 昌治 牛乳の精髄
刊行年:1999/03
データ:新編
日本古典文学全集月報
49 小学館 連載【古典の食感⑫】 蘇