日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
27件中[1-20]
0
20
1. 川本 重雄 太田静六博士の御批判に答えて(「寝殿造の典型像とその成立をめぐって―上―」についての批判(
日本建築学会論文報告集
第316号,昭和57年6月掲載))
刊行年:1982/12
データ:
日本建築学会論文報告集
322 日本建築学会
2. 川本 重雄 太田静六博士への回答(「寝殿造の典型像とその成立をめぐって」-下-を読んで(
日本建築学会論文報告集
第323号掲載,著者:川本重雄)
刊行年:1983/11
データ:
日本建築学会論文報告集
333 日本建築学会
3. 太田 静六 「寝殿造の典型像とその成立をめぐって」-下-を読んで(
日本建築学会論文報告集
第323号掲載,著者:川本重雄)
刊行年:1983/11
データ:
日本建築学会論文報告集
333 日本建築学会
4. 川本 重雄 東三条殿と儀式
刊行年:1979/12
データ:
日本建築学会論文報告集
286 日本建築学会
5. 川本 重雄 寝殿造の典型像とその成立をめぐって 上|下
刊行年:1982/06|1983/01
データ:
日本建築学会論文報告集
316|323 日本建築学会
6. 川本 重雄 弘御所について
刊行年:1982/10
データ:
日本建築学会論文報告集
320 日本建築学会
7. 川本 重雄 土御門烏丸内裏の復原的研究
刊行年:1984/01
データ:
日本建築学会論文報告集
335 日本建築学会
8. 川本 重雄[討論]|飯淵 康一[回答] 「対屋の規模からみた寝殿造の変遷について」に対する討論
刊行年:1984/12
データ:
日本建築学会論文報告集
346 日本建築学会
9. 清水 擴 常行堂と阿弥陀堂
刊行年:1973/04
データ:
日本建築学会論文報告集
206 日本建築学会 平安時代仏教建築史の研究
10. 清水 擴 九体堂と一間四面堂
刊行年:1973/05
データ:
日本建築学会論文報告集
207 日本建築学会 平安時代仏教建築史の研究
11. 清水 擴 法華堂について
刊行年:1973/06
データ:
日本建築学会論文報告集
208 日本建築学会 平安時代仏教建築史の研究
12. 小寺 武久 平安京の空間的変遷に関する考察(1)-行幸路次を中心として|(2)-考察
刊行年:1969/11|12
データ:
日本建築学会論文報告集
165|166 日本建築学会
13. 飯淵 康一 平安期寝殿造における「礼」および「晴」について
刊行年:1984/06
データ:
日本建築学会論文報告集
340 日本建築学会
14. 飯淵 康一 平安期里内裏の空間秩序について.-陣口および門の用法からみた
刊行年:1984/06
データ:
日本建築学会論文報告集
340 日本建築学会
15. 浅野 清 飛鳥寺の諸門及び東西金堂
刊行年:1957/07
データ:
日本建築学会論文報告集
57 日本建築学会
16. 太田 静六 藤原道長の上東門第.-道長の邸宅(上)
刊行年:1982/11
データ:
日本建築学会論文報告集
321 日本建築学会
17. 太田 静六 川本重雄「寝殿造の典型像とその成立をめぐって―上―」についての批判
刊行年:1982/12
データ:
日本建築学会論文報告集
322 日本建築学会 〔付 回答〕
18. 太田 静六 道長の邸宅(下).-上東門第と枇杷殿
刊行年:1983/05
データ:
日本建築学会論文報告集
327 日本建築学会
19. 大河 直躬 15世紀末における奈良番匠の生活.-その夫役について
刊行年:1957/07
データ:
日本建築学会論文報告集
57 日本建築学会
20. 野地 脩左|多淵 敏樹 平安時代後期における寐殿の「用」について
刊行年:1957/07
データ:
日本建築学会論文報告集
57 日本建築学会 この雑誌ではいつも「修」