日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
13件中[1-13]
0
1. 田中 夏陽子 清寧記の名告りの詞章について.-「立赤幡見者」の解釈を中心に
刊行年:1996/03
データ:
日本文学紀要
7 昭和女子大大学院
2. 久下 裕利 その後の道綱
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
3. 烏谷 知子 仁徳記における「枯野の船」・琴の伝承の意義について
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
4. 大倉 比呂志 『恋路ゆかしき大将』論
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
5. 升田 淑子 息長氏と風の信仰.-「言」の神話
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
6. 元吉 進 更級日記の薬師仏をめぐって.-「木への視線」について
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
7. 齋藤 彰 徒然草の表現.-挿入句の用法にみる兼好の論理
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
8. 山田 潔 『王塵抄』における助動詞「さうな」の用法
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
9. 徳永 美暁 「ワザワザ」と「セッカク」.-意味と語用
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
10. 伊野 弘子 『日本霊異記』上巻第四縁立考.-『冥報記』との関係において
刊行年:1991/03
データ:昭和女子大学大学院
日本文学紀要
2 昭和女子大学
11. 今井 肇子 安積皇子挽歌に関する一考察.-宮廷挽歌の枠組みの中での歌い継ぎの意図したもの
刊行年:2001/03
データ:昭和女子大学大学院
日本文学紀要
12 昭和女子大学
12. 尾崎 暢殃 語りと歌謡
刊行年:1992/03
データ:昭和女子大学大学院
日本文学紀要
1 昭和女子大学
13. 田熊 信之 邯鄲鼓山 水浴寺東山石窟の銘文について
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所