日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
119件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
1. 會田 夏美 内向の『蜻蛉日記』、外向の『枕草子』
刊行年:2007/07
データ:
日本文学誌要
76 法政大学国文学会
2. 青野 浩司 沖縄文学におけるオモロの位置.-歌形の移行を中心に
刊行年:1983/11
データ:
日本文学誌要
29 法政大学国文学会
3. 小秋元 段 慶長七年刊古活字本『太平記』覚書(上)(下)
刊行年:1999/07|2000/03
データ:
日本文学誌要
60|61 法政大学国文学会 太平記と古活字版の時代
4. 小秋元 段 日本文学科の古典籍(七)
刊行年:2008/03
データ:
日本文学誌要
77 法政大学国文学会 保暦間記
5. 国本 治雄 防人歌群における「問答」歌の位置
刊行年:1966/06
データ:
日本文学誌要
15 法政大学国文学会
6. 金川 正治 山岸はじめ著『万葉集・世紀末の光芒-大伴宿禰家持試論-』
刊行年:1984/12
データ:
日本文学誌要
31 法政大学国文学会
7. 北沢 夕貴 〈梅枝〉の系譜.-寺院歌謡から能まで
刊行年:2007/07
データ:
日本文学誌要
76 法政大学国文学会
8. 川村 幸次郎 「雨障」と「雨乍見」
刊行年:1983/07
データ:
日本文学誌要
28 法政大学国文学会 万葉集
9. 川島 智子 柿本人麻呂の虚構の装置としての〈相聞〉
刊行年:1989/02
データ:
日本文学誌要
40 法政大学国文学会
10. 川田 正美 『平家物語』における頼朝像
刊行年:1984/12
データ:
日本文学誌要
31 法政大学国文学会
11. 川田 正美 『平家物語』における平維盛像
刊行年:1986/06
データ:
日本文学誌要
34 法政大学国文学会
12. 川田 正美 『平家物語』における芸術談.-忠度・経正・敦盛らを中心に
刊行年:1987/07
データ:
日本文学誌要
37 法政大学国文学会
13. 川田 正美 『保元物語』における為義像
刊行年:1987/12
データ:
日本文学誌要
38 法政大学国文学会
14. 川田 正美 『平家物語』における義経像
刊行年:1997/07
データ:
日本文学誌要
56 法政大学国文学会
15. 川田 正美 『平家物語』における後白河法皇
刊行年:1999/03
データ:
日本文学誌要
59 法政大学国文学会
16. 亀田 昌枝 催馬楽の視点から見た『源氏物語』
刊行年:2007/07
データ:
日本文学誌要
76 法政大学国文学会
17. 金澤 典子 飛鳥井女君像の創造.-『源氏物語』の摂取と離脱
刊行年:2008/07
データ:
日本文学誌要
78 法政大学国文学会
18. 嘉成 薫 長門本『平家物語』潅頂巻の考察.-「女院吉田入御」「女院出家」記事を中心に
刊行年:1998/03
データ:
日本文学誌要
57 法政大学国文学会
19. 嘉成 悠紀 六条御息所 伊勢下向の意味
刊行年:1995/07
データ:
日本文学誌要
52 法政大学国文学会
20. 勝又 浩|西野 春雄|堀江 拓充 法政大学を語る.-回顧、そして展望
刊行年:2009/03
データ:
日本文学誌要
79 法政大学国文学会