日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
26件中[1-20]
0
20
1. 佐藤 達夫 縄紋式土器
刊行年:1974/05
データ:『
日本考古学の現状と課題
』 吉川弘文館
2. 斎藤 忠 北海道における擦文文化・オホーツク文化の問題
刊行年:1974/05
データ:『
日本考古学の現状と課題
』 吉川弘文館
3. 斎藤 忠編 考古学関係参考文献
刊行年:1974/05
データ:『
日本考古学の現状と課題
』 吉川弘文館 斎藤は「はじめに」も書く
4. 小野 忠熈 弥生時代(集落跡)
刊行年:1974/05
データ:『
日本考古学の現状と課題
』 吉川弘文館
5. 大川 清 歴史時代(古瓦)
刊行年:1974/05
データ:『
日本考古学の現状と課題
』 吉川弘文館
6. 福山 敏男 歴史時代(飛鳥以前の宮都と飛鳥京)
刊行年:1974/05
データ:『
日本考古学の現状と課題
』 吉川弘文館 住宅建築の研究
7. 関 俊彦 弥生時代(弥生式土器)
刊行年:1974/05
データ:『
日本考古学の現状と課題
』 吉川弘文館
8. 三上 次男 朝鮮半島の考古学.-戦後の調査を中心として
刊行年:1972/10
データ:日本歴史 293 吉川弘文館 考古学講座⑲
日本考古学の現状と課題
9. 大塚 初重 土壙墓研究の課題.-とくに弥生時代と古墳出現期について
刊行年:1971/10
データ:日本歴史 281 吉川弘文館 考古学講座⑦
日本考古学の現状と課題
10. 上田 宏範 前方後円墳研究の課題
刊行年:1971/11
データ:日本歴史 282 吉川弘文館 考古学講座⑧
日本考古学の現状と課題
11. 村井 嵓雄 埴輪研究の現況と課題
刊行年:1972/01
データ:日本歴史 284 吉川弘文館 考古学講座⑩
日本考古学の現状と課題
12. 三木 文雄 青銅器研究の課題
刊行年:1971/09
データ:日本歴史 280 吉川弘文館 考古学講座⑥
日本考古学の現状と課題
13. 千々和 實 板碑研究の課題
刊行年:1972/08
データ:日本歴史 291 吉川弘文館 考古学講座⑰
日本考古学の現状と課題
14. 佐藤 達夫 無土器文化の石器
刊行年:1971/05
データ:日本歴史 276 吉川弘文館 考古学講座②
日本考古学の現状と課題
|日本の先史文化-その系統と年代
15. 坂詰 秀一 瓦窯跡研究の課題
刊行年:1972/06
データ:日本歴史 289 吉川弘文館 考古学講座⑮
日本考古学の現状と課題
16. 斎藤 忠 日本における考古学の動向と課題
刊行年:1971/04
データ:日本歴史 275 吉川弘文館 考古学講座① 擦文文化|オホーツク文化
日本考古学の現状と課題
17. 斎藤 忠 装飾古墳・装飾横穴研究の課題
刊行年:1971/12
データ:日本歴史 283 吉川弘文館 考古学講座⑨
日本考古学の現状と課題
18. 斎藤 忠 国分僧寺跡・尼寺跡の研究の課題
刊行年:1972/05
データ:日本歴史 288 吉川弘文館 考古学講座⑭
日本考古学の現状と課題
19. 駒井 和愛 漢式鏡研究と課題
刊行年:1972/02
データ:日本歴史 285 吉川弘文館 考古学講座⑪
日本考古学の現状と課題
20. 岡崎 敬 中国考古学の近年の成果.-文化大革命中の主要な発見
刊行年:1972/11
データ:日本歴史 294 吉川弘文館 考古学講座⑳。⑲は誤り。目次が正しい
日本考古学の現状と課題