日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
70件中[1-20]
0
20
40
60
1. 小林 賢章 「夕霧」の巻頭話の日時
刊行年:2002/06
データ:同志社女子大学
日本語日本文学
14 同志社女子大学
日本語日本文学
会
2. 小林 賢章 イリアヒ考
刊行年:2007/06
データ:同志社女子大学
日本語日本文学
19 同志社女子大学
日本語日本文学
会
3. 小林 賢章 『夜の寝覚』の巻四、第一・二段の時間
刊行年:2008/06
データ:同志社女子大学
日本語日本文学
20 同志社女子大学
日本語日本文学
会
4. 小林 賢章 和歌に於けるアケヌナリ
刊行年:2009/06
データ:同志社女子大学
日本語日本文学
21 同志社女子大学
日本語日本文学
会
5. 吉海 直人 藤原道長五十賀歌小考
刊行年:1997/07
データ:同志社女子大学
日本語日本文学
会会報 21 同志社女子大学
日本語日本文学
会
6. 本間 洋一 『菅家文草』をめぐって.-菅原道真没後1100年に向けて
刊行年:2001/06
データ:
日本語日本文学
13 同志社女子大
7. 森田 兼吉 『長秋記』に見える藤原長子の言動.-『讃岐典侍日記』の作者のその後
刊行年:1994/06
データ:
日本語日本文学
20 輔仁大
8. 頼 振南 物語時間におけるかぐや姫の指向性
刊行年:1994/06
データ:
日本語日本文学
20 輔仁大
9. 北川 久美子 『源氏物語』の「人笑へ」.-「若菜上」巻の紫上を中心に
刊行年:2004/08
データ:清心語文 6 ノートルダム清心女子大学
日本語日本文学
会
10. 小柴 良子 和泉式部の和歌観.-「はかなし」をめぐって
刊行年:2004/08
データ:清心語文 6 ノートルダム清心女子大学
日本語日本文学
会
11. 清水 教子 『御堂関白記』に見られる「同」字の用法.-位相語としての観点に注目して
刊行年:1999/12
データ:清心語文 1 ノートルダム清心女子大学
日本語日本文学
会
12. 葛綿 正一 平家物語と日付の問題-叙事詩論|栄花物語の方法、大鏡の方法-時間と空間
刊行年:1999/02
データ:沖縄国際大学
日本語日本文学
研究 3-1 物のある風景
13. 葛綿 正一 説経節の構造-不気味なものをめぐって|反=鎮魂論-能の原理に関する試論
刊行年:1999/03
データ:沖縄国際大学
日本語日本文学
研究 3-2 物のある風景
14. 葛綿 正一 上田秋成と戦いの問題-攻撃と待機|絵をめぐって-源氏物語の主題論的分析
刊行年:2000/01
データ:沖縄国際大学
日本語日本文学
研究 4-1 物のある風景
15. 葛綿 正一 養蚕説話の構造分析.-形態と過程
刊行年:2000/10
データ:沖縄国際大学
日本語日本文学
研究 5-1 物のある風景
16. 木戸 久二子 『伊勢物語』古注における紀有常の娘
刊行年:2000/06
データ:三重大学日本語学文学 11 三重大学
日本語日本文学
研究室
17. 木戸 久二子 『伊勢物語』古注釈における業平と伊勢.-史実と享受
刊行年:2005/06
データ:三重大学日本語学文学 16 三重大学
日本語日本文学
研究室
18. 加藤 千恵 「飛鳥」の表記について.-地名と枕詞
刊行年:2002/06
データ:三重大学日本語学文学 13 三重大学
日本語日本文学
研究室
19. 加藤 千恵 藤原卿関係歌群について.-配列・題詞から考えられること
刊行年:2003/06
データ:三重大学日本語学文学 14 三重大学
日本語日本文学
研究室
20. 大参 理恵子 豊後国風土記にみる土蜘蛛について
刊行年:1998/06
データ:三重大学日本語学文学 9 三重大学
日本語日本文学
研究室