日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
182件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 国東 文麿 宇治拾遺物語の評価についての一考察
刊行年:1964/12
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
10 早稲田大学大学院文学研究科 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
2. 古賀 登 尽地力説・阡陌制補論.-主として雲夢出土秦簡による
刊行年:1978/03
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
23 早稲田大学大学院文学研究科
3. 古賀 登 八俣遠呂智攷
刊行年:1982/03
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
27 早稲田大学大学院文学研究科
4. 古賀 登 稲羽の素菟攷
刊行年:1984/03
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
29 早稲田大学大学院文学研究科
5. 古賀 登 天石屋隠りと「女の家」
刊行年:1986/01
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
31 早稲田大学大学院文学研究科
6. 菊池 徹夫|岡内 三眞|高橋 竜三郎 青森県虚空蔵遺跡出土土器の共同研究
刊行年:1997/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
42(4) 早稲田大学大学院文学研究科
7. 菊池 徹夫|岡内 三眞|高橋 竜三郎 塚本山古墳群測量調査報告の2.-早稲田大学本庄校地内
刊行年:1997/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
42(4) 早稲田大学大学院文学研究科
8. 菊池 徹夫|岡内 三眞|山本 暉久 塚本山古墳群測量調査報告 1.-埼玉県早稲田大学本庄校地内
刊行年:1996/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
41(4) 早稲田大学大学院文学研究科
9. 川鶴 進一 長門本『平家物語』の屋嶋合戦譚.-構成面からの検討
刊行年:1997/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
42(3) 早稲田大学大学院文学研究科
10. 亀谷 弘明 駿河国安倍郡の古代氏族
刊行年:2000/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
45(4) 早稲田大学大学院文学研究科
11. 金山 まど加 大宰府貢綿木簡の再検討
刊行年:2003/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
48(4) 早稲田大学大学院文学研究科
12. 加藤 一郎 口縁からみた埴輪の特質
刊行年:2002/03
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
47(3) 早稲田大学大学院文学研究科
13. 三宮 千佳 光明子の阿弥陀信仰と利他行について.-法華寺阿弥陀浄土院発願の原点
刊行年:2006/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
51(3) 早稲田大学大学院文学研究科
14. 佐藤 康裕 唐代の道教における潘師正の位置
刊行年:1999/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
44(1) 早稲田大学大学院文学研究科
15. 佐藤 成順 往生要集の管見
刊行年:1959/11
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
5 早稲田大学大学院文学研究科
16. 小藤 俊太郎 日本古代における「示」について
刊行年:1999/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
44(4) 早稲田大学大学院文学研究科
17. 酒井 規史 唐代における北帝信仰の新展開.-『抜罪妙経』を中心に
刊行年:2004/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
49(1) 早稲田大学大学院文学研究科
18. 榊 佳子 『続日本紀』における「監護喪事」と「監護葬事」
刊行年:2002/03
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
47(4) 早稲田大学大学院文学研究科
19. 近藤 有宜 法隆学問寺という呼称について
刊行年:2001/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
46(3) 早稲田大学大学院文学研究科
20. 小林 正美 顧歓『夷夏論』における「道教」について.-中嶋隆蔵博士の所論に反駁す
刊行年:2001/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
46(1) 早稲田大学大学院文学研究科