日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
23件中[1-20]
0
20
1.
明石
一紀 統一
新
羅の村制について
刊行年:1975/03
データ:日本歴史 322 吉川弘文館 編戸制と調庸制の基礎的考察-日・朝・中三国の比較研究
2.
明石
一紀 続・統一
新
羅の村制について
刊行年:1975/05
データ:民衆史研究 13 民衆史研究会 編戸制と調庸制の基礎的考察-日・朝・中三国の比較研究
3. 野中 春水 かかる所の秋なりけり
刊行年:1994/01
データ:
新
日本古典文学大系月報 50 岩波書店 地名散策第三十六回須磨・
明石
4. 山口 博 須磨
明石
の物語の既視感
刊行年:1994/01
データ:
新
日本古典文学大系月報 50 岩波書店 20源氏物語2
5. 横井 孝 「
明石
入道」に関する覚書
刊行年:1991/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 2
新
典社 播磨守
6.
明石
新
発掘から見た相模国府
刊行年:1995/05/20
データ:国史学 156 国史学会
7.
明石
新
大住郡域の横穴墓の様相
刊行年:1999/12
データ:湘南考古学同好会々報 77 湘南考古学同好会
8.
明石
新
神奈川県出土の人面墨書土器について
刊行年:2005/03
データ:神奈川地域史研究 23 神奈川地域史研究会 コメント
9. 河添 房江 喩と王権
刊行年:1992/04
データ:『叢書 史層を掘る』 2
新
曜社 源氏物語の喩と王権
10. 畑 恵里子
明石
の姫君と変奏された継子いじめ
刊行年:2007/10
データ:『古代中世文学論考』 20
新
典社
11.
明石
新
相模国高座郡衙(西方A遺跡)の諸問題について
刊行年:2009/07
データ:『地域と学史の考古学』 六一書房 地域の考古学
12. 小池 博明 『和歌九品』
明石
詠の余情.-類型表現にみる独創性
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学論考』 3
新
典社
13. 津島 昭宏 ふたりの母.-「撫づ」
明石
の君と「もてあそぶ」紫の上
刊行年:2006/04
データ:『古代中世文学論考』 17
新
典社
14. 於 国瑛 『源氏物語』における
明石
君と〈大堰山荘〉.-龍族としての栄華へのステップをめぐって
刊行年:2005/05
データ:『古代中世文学論考』 15
新
典社
15.
明石
新
相模国府域の様相.-国府域内の集落の分布をとおして
刊行年:1995/04
データ:考古論叢 神奈河 4
16.
明石
新
相模国「国厨家」について.-平塚市四之宮所在の稲荷A遺跡の性格について
刊行年:1996/03
データ:自然と文化 19 平塚市博
17.
明石
新
大住郡の集落の様相(上).-相模大住国府を理解するために
刊行年:1998/02
データ:『列島の考古学』 渡辺誠先生還暦記念論集刊行会
18.
明石
新
人面墨書土器考.-神奈川県出土の人面墨書・刻書土器について
刊行年:2002/05
データ:『地域考古学の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会
19.
明石
新
|若林 勝司 平塚市四之宮所在の「下ノ郷廃寺跡」の再検討
刊行年:2000/10
データ:考古論叢 神奈河 8
20.
明石
一紀
明石
一紀『日本古代の親族構造』吉川弘文館,1990|洞富雄『日本母権制社会の成立』淡路書房
新
社,1957(補訂版:早稲田大学出版部,1959;訂正増補版:クレス出版,1991)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部