日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
22件中[1-20]
0
20
1.
春日
和男
三宝絵詞
刊行年:1956/12
データ:『世界大百科事典』 12 平凡社
2.
春日
和男
修辞とことば
刊行年:1971/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 16-3 学燈社
3. 秋吉 望 万葉集付属語の用字にあらわれた語意識について.-訓仮名を中心に
刊行年:1978/06
データ:語文研究 44・45 九州大学国語国文学会
4. 工藤 博子 万葉集巻十四の語彙・語法における平安時代的性格について
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』 桜楓社
5. 金原 理 滋野貞主考.-『経国集』の詩人
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』 桜楓社
6. 小林 芳規 十一世紀における片仮名字体の伝承
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』 桜楓社
7. 藤井 茂利 推古時代の音仮名と朝鮮漢字音.-ア列音表記の漢字を中心に
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』 桜楓社
8. 福田 益和 篆隷万象名義の部首排列について
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』 桜楓社
9. 原 栄一 和漢混淆文における文学性について.-「平家物語」と「保元物語」「平治物語」の副詞から
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』 桜楓社
10. 馬淵 和夫 『日本霊異記』とその訓釈のかな
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』 桜楓社
11. 鶴 久 万葉集における正訓文字の訓法
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』 桜楓社
12. 築島 裕 法隆寺本辨正論保安点
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』 桜楓社
13.
春日
和男
さいはての万葉.-ワニとカモ
刊行年:1965/06
データ:万葉集注釈巻第十五附録
14.
春日
和男
仮名遣ひ以前.-古筆の表記について
刊行年:1974/08
データ:語文研究 37 九州大学国語国文学会
15.
春日
和男
三宝絵詞東大寺切追考.-「おそる」の活用など
刊行年:1976/05
データ:『大坪併治教授退官記念国語史論集』 表現社
16.
春日
和男
敬語の変遷(1)
刊行年:1977/05
データ:『岩波講座日本語』 4 岩波書店
17. 今井 源衛 「宇治橋」の贈答歌について.-宇治十帖の主題
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』 桜楓社 紫林照徑-源氏物語の新研究|今井源衛著作集1王朝文学と源氏物語
18. 工藤 重矩 平兼盛の系譜.-王氏・平氏の説をめぐって
刊行年:1978/06
データ:語文研究 44・45 九州大学国語国文学会 平安朝律令社会の文学
19.
春日
和男
「今昔」考.-説話の時制と文体
刊行年:1966/07
データ:国語国文 35-7 中央図書出版社 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
20.
春日
和男
興福寺本日本霊異記に見える「徴」字の訓釈について
刊行年:1969/
データ:『福田良輔教授退官記念論文集』 九州大学文学部国語国文学研究室福田良輔教授退官記念事業会