日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
19件中[1-19]
0
1. 黒川 弘賢 真言宗寺院の分布と農村寺院の宗教活動の一考察
刊行年:1966/02
データ:
智山学報
14
2. 月光 善弘 密教と民間信仰の関係.-東北地方の一山寺院を中心として
刊行年:1976/07
データ:
智山学報
25 東北の一山組織の研究
3. 月光 善弘 東北地方への密教伝播
刊行年:1977/02
データ:
智山学報
26 東北の一山組織の研究
4. 月光 善弘 六口供僧と六波羅密.-山形県河北町谷地八幡宮の六供を中心として
刊行年:1986/03
データ:
智山学報
35 東北の一山組織の研究
5. 月光 善弘 刈田嶺神と蔵王岳
刊行年:1987/03
データ:
智山学報
36
6. 月光 善弘 寒河江大江氏の惣持寺について
刊行年:1992/03
データ:
智山学報
41
7. 司東 真雄 岩手県地方における真言宗の初期伝播考.-中尊寺と真言僧の関係から
刊行年:1977/02
データ:
智山学報
26 岩手の歴史論集1古代文化
8. 佐藤 俊哉 弘法大師における仏身観の源流を求めて
刊行年:2007/03
データ:
智山学報
56 智山勧学会
9. 斎藤 昭俊 弘法大師の教育とその変遷
刊行年:1973/06
データ:
智山学報
22 日本仏教教育史研究・上代中世近世(国書刊行会,1978/03)|論集空海と綜芸種智院
10. 斎藤 昭俊 最澄とその門流の教育
刊行年:1974/12
データ:
智山学報
23・24
11. 小林 崇仁 東国における徳一の足跡について.-遊行僧としての徳一
刊行年:2000/03
データ:
智山学報
49
12. 井上 哲次郎 思想家としての弘法大師
刊行年:1934/04
データ:
智山学報
5 思想読本 空海
13. 船岡 芳昭 弘法大師と律令制
刊行年:1973/06
データ:
智山学報
22
14. 矢島 玄亮 総芸種智院をめぐりて
刊行年:1969/03
データ:
智山学報
17 綜芸種智院 論集空海と綜芸種智院
15. 元山 公寿 弘法大師の空思想について
刊行年:1988/03
データ:
智山学報
37 漢文学
16. 三好 英樹 中世根来寺伽藍の成立.-高野山大伝法院から根来寺大伝法院へ
刊行年:2007/03
データ:
智山学報
56 智山勧学会
17. 武内 孝善 三業度人の制の変遷
刊行年:2007/03
データ:
智山学報
56 智山勧学会 日本の思想 下
18. 真保 龍敞 三十帖策子の原初形態と伝教大師
刊行年:1970/03
データ:
智山学報
18
19. 頼富 本宏 空海弟子集団の成立
刊行年:2007/03
データ:
智山学報
56 智山勧学会