日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
20件中[1-20]
0
1. 喜多野 宣子 食品分類からみた古代人の食生活
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
2. 鎌田 東二 「カミ」とは何か.-神は目には見えぬ魂の波動として「みあれ」する
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
3. 笹生 衛 祓.-人形と人面墨書土器に見る古代人の思想
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
4. 阪下 圭八 光り輝く君臨.-アマテラスの誕生
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
5. 朧谷 寿 神事と芸能.-古代の王都が生んだ賀茂と祇園の祭り
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
6. 岡田 莊司 謎の「心の御柱」-見立てのヒモロギか!御鏡の御杖か!|神饌 神と人との饗宴-神威を高め、神威を享受する|民衆の心をとらえた聖と俗のダイナミズム-伊勢信仰と遷宮の歴史|人、自然、共同体を結ぶ祭祀のネットワーク-神道小史|
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
7. 大林 太良 国家と民族の誕生.-高天原から伊勢までの道
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
8. 藤森 馨 稲によって生かされ、稲とともに生きる.-神宮祭祀と宮中祭祀の深いかかわり
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
9. 藤森 馨|嶋津 宣史 高天原の神々はどこから来たのか
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
10. 藤田 富雄 聖地と巡礼.-日本とヨーロッパ、オリエントとの違い
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
11. 福嶋 昭治 「恋」と「神聖なるもの」との相剋.-斎宮の歴史と文学
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
12. 萩原 秀三郎 〝稲〟が伝えた太古の宇宙観
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
13. 矢野 憲一 海と伊勢.-常世の国の潮の香をあび、常世の波の贈物を味わう
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
14. 宮坂 宥洪 高天原と浄土.-自然こそ魂の本源であり、帰るべきところである
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
15. 松本 肇|菅谷 文則 神宝〝生きた正倉院〟の美と伝統.-織機・琴・馬と馬具・太刀
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
16. 谷川 健一 伊勢と南島をつなぐ海上の道.-「常世の浪の重浪帰する国」伊勢を読み解く
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
17. 椙山 林継 神宮の建築美-唯一神明造の考古学|神道以前の神祇祭祀を探る
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
18. 吉田 敦彦 女神アマテラスの原像をたどる.-騎馬民族の文化によって運ばれたギリシャ神話
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
19. 森田 悌 大和政権の成立と女王卑弥呼.-卑弥呼はなぜ日本神話の中に登場しないのか
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
20. 上山 春平 日本を成立させたグンランド・デザイン.-伊勢神宮の起源と遷宮祭
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社 上山春平著作集5神と国家