日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
97件中[1-20]
0
20
40
60
80
1.
木村
捷三郎 平安京における緑釉瓦の
一
考察
刊行年:1939/03
データ:考古学 10-3 東京考古学会 造瓦と考古学-
木村
捷三郎先生頌寿記念論集
2.
木村
芳
一
条里と地名|奈良盆地条里の復原資料|各説(真野・墓門の条里について)
刊行年:1987/03
データ:『奈良県史』 4 名著出版
3.
木村
栄
一
官省符庄・相賀庄の巻
刊行年:1969/08
データ:月刊歴史 11 月刊歴史編集部 ワタリ歩ク庄園(
一
一
)
4.
木村
有作 木製農耕具について.-東海地方西部における
一
様相
刊行年:1987/10
データ:『考古学と技術』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
5. 小林
一
岳 観応擾乱と地域社会
刊行年:2007/08
データ:『日本中世の権力と地域社会』 吉川弘文館
6. 瀬戸谷 晧 墓誌銘記載法の
一
考察
刊行年:1985/06
データ:『地域史と歴史教育』
木村
博
一
先生退官記念会
7.
木村
武夫 辻善之助
刊行年:1982/05
データ:神女大史学 2 神戸女子大学史学会 「兵庫県出身の歴史学者」その
一
8. 久松 潜
一
万葉研究史における三人
刊行年:1967/12
データ:上代文学 21 上代文学会 仙覚|契沖|
木村
正辞
9. 小林
一
岳 中世前期における在地領主間結合の
一
側面.-神奈川扇状地領主群の用地支配をめぐって
刊行年:1982/05
データ:季刊中世の東国 2 東京学芸大学教育学部歴史学
木村
研究室
10. 上田 宏範 飛鳥・奈良時代に於ける文化受容の
一
形態.-墓制にあらわれた
一
側面
刊行年:1970/04
データ:『日本史の研究』 ミネルヴァ書房
11. 福田 秀
一
日記記録と日記文学.-いわゆる漢文日記の文学性をめぐって
刊行年:1991/04
データ:『論集日記文学-日記文学の方法と展開』 笠間書院
12. 野村 精
一
日記文学史の構想.-蜻蛉日記を中心に
刊行年:1991/04
データ:『論集日記文学-日記文学の方法と展開』 笠間書院
13. 木全 敬蔵 大和国条里制の地域的諸様相(小規模条里地域)|条里地割の計測と解析|条里制施行技術|条里と地形|各説(半折型地割の再検討)
刊行年:1987/03
データ:『奈良県史』 4 名著出版
14. 岩本 次郎 条里制-大和国における寸描|大和国の条里制に関する研究史的概論|大和国条里制の歴史的展開|大和国条里制の地域的諸様相(京東条里地域(添上郡)|京南辺条条里(添上郡)|京南路東条里|京南路西条里)|各説(大和国条里制の諸問題)
刊行年:1987/03
データ:『奈良県史』 4 名著出版
15.
木村
清孝 華厳経から華厳宗へ
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館 華厳思想セクション
16.
木村
一
伊勢物語の翁の素描
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史稿 21 王朝文学史研究会 続日本後紀尾張浜主|常世
17.
木村
正中 紫式部の女房批評
刊行年:1992/07
データ:『源氏物語講座』 4 勉誠社
18. 日野 昭 元興寺縁起の誓願文の
一
考察
刊行年:1986/04
データ:『日本仏教史の研究』 永田文昌堂 資財帳
19. 宮城 洋
一
郎 東大寺大仏開眼供養会の
一
考察
刊行年:1986/04
データ:『日本仏教史の研究』 永田文昌堂
20. 龍口 恭子 法華百座聞書抄の
一
考察.-「日コトニ阿弥陀仏
一
躰」を中心に
刊行年:1986/04
データ:『日本仏教史の研究』 永田文昌堂