日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. -
木村
捷三郎
先生著作目録
刊行年:1976/03
データ:『造瓦と考古学-
木村
捷三郎
先生頌寿記念論集』
木村
捷三郎
先生頌寿記念論集刊行会
2.
木村
捷三郎
長岡京出土古瓦
刊行年:1933/11
データ:史蹟と古美術 11-5 国史普及会史蹟踏査部 造瓦と考古学-
木村
捷三郎
先生頌寿記念論集
3.
木村
捷三郎
平安京における緑釉瓦の一考察
刊行年:1939/03
データ:考古学 10-3 東京考古学会 造瓦と考古学-
木村
捷三郎
先生頌寿記念論集
4.
木村
捷三郎
狩谷斎の瓦説について
刊行年:1941/01
データ:考古学 12-1 東京考古学会 造瓦と考古学-
木村
捷三郎
先生頌寿記念論集
5.
木村
捷三郎
王寺出土の古瓦
刊行年:1937/12
データ:『大和王寺文化史論』 大和史学会 造瓦と考古学-
木村
捷三郎
先生頌寿記念論集
6.
木村
捷三郎
東福寺蔵伝西寺鐘考
刊行年:1938/03
データ:史蹟と古美術 20-3 国史普及会史蹟踏査部 造瓦と考古学-
木村
捷三郎
先生頌寿記念論集
7.
木村
捷三郎
仁和寺円堂院私考
刊行年:1938/07
データ:史蹟と古美術 21-1 国史普及会史蹟踏査部 造瓦と考古学-
木村
捷三郎
先生頌寿記念論集
8.
木村
捷三郎
平安奠都前後における鴨東地方
刊行年:1938/10
データ:史蹟と古美術 21-4 国史普及会史蹟踏査部 造瓦と考古学-
木村
捷三郎
先生頌寿記念論集
9.
木村
捷三郎
清浄所解に見えたる土器製作
刊行年:1940/04
データ:考古学 11-4 東京考古学会 造瓦と考古学-
木村
捷三郎
先生頌寿記念論集
10.
木村
捷三郎
平安中期の瓦についての私見
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館 造瓦と考古学-
木村
捷三郎
先生頌寿記念論集
11.
木村
捷三郎
観世音寺資財帳に見ゆる造瓦具
刊行年:1940/10
データ:考古学 11-10 東京考古学会 造瓦と考古学-
木村
捷三郎
先生頌寿記念論集
12.
木村
捷三郎
本邦における堤瓦の研究.-附所謂鬼板の始原について
刊行年:1941/04
データ:『仏教考古学論叢』 東京考古学会 造瓦と考古学-
木村
捷三郎
先生頌寿記念論集
13.
木村
捷三郎
山城国幡枝発見の瓦窯址.-延喜式に見えたる栗栖野瓦屋
刊行年:1930/09
データ:史林 15-4 史学研究会 造瓦と考古学-
木村
捷三郎
先生頌寿記念論集
14.
木村
捷三郎
本邦に於ける堤瓦の研究
刊行年:1941/05
データ:考古学評論 3
15.
木村
捷三郎
京都洛北『河上瓦屋』址発見の守瓦について
刊行年:1975/10
データ:古代文化 27-10 古代学協会
16.
木村
捷三郎
『平安中期の瓦についての私見』補論
刊行年:1975/12
データ:古代文化 27-12 古代学協会
17.
木村
捷三郎
尾張国分寺出土の一本づくり鐙瓦
刊行年:1976/01
データ:古代文化 28-1 古代学協会