日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
21件中[1-20]
0
20
1. 草野 顕之 「無光宗」について
刊行年:1999/10
データ:『日本仏教の史的展開』 塙書房 戦国・近世仏教の諸相
本願寺教団
2. 誉田 慶信 蓮如
本願寺教団
の蝦夷・北奥布教
刊行年:1999/03
データ:青森県史研究 3 青森県 中世奥羽の民衆と宗教
3. 誉田 慶信 蝦夷・北奥と
本願寺教団
刊行年:1999/07
データ:『北の内海世界-北奥羽・蝦夷ケ島と地域諸集団』 山川出版社
4. 誉田 慶信
本願寺教団
と蝦夷・北奥・村山
刊行年:1999/09
データ:西村山地域史の研究 17 西村山地域史研究会 第十七回総会講演
5. 誉田 慶信 戦国期奥羽の
本願寺教団
刊行年:2003/05
データ:白い国の詩 561 東北電力株式会社
6. 誉田 慶信 戦国期奥羽
本願寺教団
法物考
刊行年:2006/01
データ:『東北史を読み直す』 吉川弘文館 中世領主と僧侶たち
7. 誉田 慶恩 後進性社会における真宗勢力の動向
刊行年:1955/12
データ:日本史の研究 11 山川出版社 東国在家の研究
8. 木越 祐馨 千葉乗隆編『
本願寺教団
の展開』
刊行年:1996/10
データ:日本歴史 581 吉川弘文館 書評と紹介
9. 石田 晴男 蓮如.-なぜ
本願寺教団
は急成長したか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
10. 安藤 弥 草野顕之『戦国期
本願寺教団
史の研究』
刊行年:2005/11
データ:歴史の広場 7 大谷大学日本史の会
11. 岡村 喜史 下付物からみた蓮如期の
本願寺教団
刊行年:2003/03
データ:『蓮如方便法身尊像の研究』 法蔵館
12. 矢田 俊文 沼垂津・蒲原津・新潟湊と
本願寺教団
免状
刊行年:2004/03
データ:『前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究』 新潟大学人文学部 論考編-前近代の潟湖河川交通と遺跡立地
13. 矢田 俊文 草野顕之著『戦国期
本願寺教団
史の研究』
刊行年:2006/09
データ:日本史研究 529 日本史研究会 書評
14. 峰岸 純夫 大名領国と
本願寺教団
.-とくに畿内を中心に
刊行年:1974/03
データ:『総合講座 日本の社会文化史』 2 講談社
15. 薗田 香融 覚信尼の寄進.-
本願寺教団
における世襲制の起源
刊行年:1966/12
データ:『真宗史の研究』 平安仏教の研究
16. 金子 昭弐 濃尾平野に於ける
本願寺教団
の発展と一向一揆(上)(下)
刊行年:1961/11|12
データ:日本歴史 161|162 吉川弘文館 中部
17. 安藤 弥 戦国期
本願寺教団
構造についての覚書.-「報恩講」儀式と寺院組織
刊行年:2002/12
データ:大谷大学大学院研究紀要 19 大谷大学
18. 誉田 慶信 序論|戦国期奥羽の
本願寺教団
-移住・浪人・往来の視座から|結語
刊行年:2000/07
データ:『中世奥羽の民衆と宗教』 吉川弘文館
19. 脊古 真哉 郡上安養寺の成立と展開.-初期真宗門流から
本願寺教団
への一例
刊行年:2004/11
データ:『日本古代の史料と制度』 岩田書院
20. 工藤 弘樹 奥大道と外浜-外浜の中心となって栄えた油川|
本願寺教団
の広がりと油川-海の有徳人
刊行年:2007/01
データ:『図説青森・東津軽の歴史』 郷土出版社 中世