日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
374件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1.
村井
康彦
総説|あとがき
刊行年:1995/05
データ:『よみがえる平安京』 淡交社
2.
村井
康彦
天皇・貴族・武家
刊行年:1995/10
データ:『公家と武家-その比較文明史的考察』 思文閣出版 公家と武家の諸相
3.
村井
康彦
大枝風土記への招待
刊行年:1991/01
データ:『京都・大枝の歴史と文化』 思文閣出版 長岡遷都と大枝氏
4.
村井
康彦
序説.-近江という地域
刊行年:2003/12
データ:『環琵琶湖地域論』 思文閣出版
5.
村井
康彦
慶滋保胤『池亭記』
刊行年:1994/03
データ:『京の歴史と文化』 1 講談社 みやこの記録者
6.
村井
康彦
時代概説.-長岡・平安時代
刊行年:1994/03
データ:『京の歴史と文化』 1 講談社
7.
村井
康彦
時代概説.-院政・鎌倉時代
刊行年:1994/04
データ:『京の歴史と文化』 2 講談社
8.
村井
康彦
転換期の社会階層
刊行年:1979/10
データ:『図説日本の古典』 8 集英社 文芸の創成と展開
9.
村井
康彦
庭の語る世界
刊行年:1986/08/17
データ:『週刊朝日百科』 547 朝日新聞社
10.
村井
康彦
橘成季『古今著聞集』
刊行年:1994/04
データ:『京の歴史と文化』 2 講談社 みやこの記録者
11.
村井
康彦
国風文化の条件|平安新京|栄華への道程|貴族社会の構造|国風文化の開花|中世への序曲
刊行年:1981/05
データ:『日本歴史展望』 3 旺文社
12.
村井
康彦
はじめに.-平安王朝の成立と変遷|飛騨匠の物語.-造都事業の中心的存在
刊行年:2003/06
データ:『史話日本の古代』 8 作品社
13.
村井
康彦
「みやこ」の異邦人.-渤海使との交歓と「唐物」移入の系譜
刊行年:1994/03
データ:『京の歴史と文化』 1 講談社
14. 竹内 理三
村井
康彦
著『古代国家解体過程の研究』
刊行年:1967/07
データ:史学雑誌 76-7 山川出版社 古代から中世へ 下-社会と経済
15.
村井
康彦
序章|宮廷と寺院(環座の文芸|遊宴の歌舞)
刊行年:1982/06
データ:『日本芸能史』 2 法政大学出版局 文芸の創成と展開
16.
村井
康彦
古代国家の到達点としての平安京|遷都と造都-長岡京から平安京へ|都城の文華-神泉苑の花宴
刊行年:1987/05/10
データ:『週刊朝日百科』 584 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
17.
村井
康彦
新しい視座から室町文化を|唐物数奇と阿弥の芸術|会所の美学-書院座敷・室礼|都市と領国の文化-天文文化
刊行年:1986/07/27
データ:『週刊朝日百科』 544 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
18.
村井
康彦
安寧の四百年-王朝社会の成熟|公卿政治の内実-天慶のミウチ|受領の世界|受領心得-「国務条々事」境に入れば風を問へ
刊行年:1987/06/14
データ:『週刊朝日百科』 589 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
19. 金田 章裕 大枝の自然環境
刊行年:1991/01
データ:『京都・大枝の歴史と文化』 思文閣出版
20. 永田 信一 大枝の曙
刊行年:1991/01
データ:『京都・大枝の歴史と文化』 思文閣出版