日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
152件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
1. 仁井田 陞 唐を中心として見たる
東亜
の法律
刊行年:1936/10
データ:
東亜
研究講座 71 唐令拾遺補
2. 和田 清 支那の記載に現はれたる黒龍江下流域の土人
刊行年:1939/09
データ:
東亜
学 1 日光書院 毛民国|黒水靺鞨|生女直|乞列迷
東亜
史論藪
3. 原田 淑人 明代の蒙古
刊行年:1908/
データ:
東亜
同文会報告
東亜
同文会 卒業論文 聖心女子大学論叢45(1975/06)
4. 八幡 一郎
東亜
先史学の一使命
刊行年:1942/04
データ:帝国学士院
東亜
諸民族調査室報告会記録 5 八幡一郎著作集6方法論序説・日録
5. 名取 武光 生死冠婚等に関する習俗行事.-アイヌの一生
刊行年:1944/03
データ:『
東亜
民族要誌資料』 2 帝国学士院 アイヌと考古学(二)
6. 服部 健 住地・人口|名称|生産・食物|器具・技術|住居その他の建造物|服飾・結髪その他|交通具|男女による労働の分担|親族組織|法の秩序|妊娠・出産・双生児・命名|葬制|信仰・儀礼|芸術・娯楽・物語|天体・暦日|計数|疾病|言語
刊行年:1944/03
データ:『
東亜
民族要誌資料』 1 帝国学士院 北の民俗誌-サハリン・千島の民族
7. 横尾 安夫 身性
刊行年:1944/03
データ:『
東亜
民族要誌資料』 1 帝国学士院 北の民俗誌-サハリン・千島の民族
8. 酒寄 雅志 研究成果の概要|
東亜
考古学会の東京城調査
刊行年:2007/03
データ:『
東亜
考古学会と近代日本の東アジア史研究』 (酒寄 雅志(国学院大学栃木短期大学)
9. 濱田 青陵 考古学上より見たる
東亜
文明の黎明
刊行年:1929/01-03
データ:歴史と地理 23-1~3
東亜
文明の黎明|日本考古学選集13浜田耕作集 上
10. 瀧川 政次郎 法律に現はれた陰陽五行説
刊行年:1934/12
データ:
東亜
7-12
11. 瀧川 政次郎 満州の学者を訪ねて
刊行年:1933/07
データ:
東亜
6-7
12. 瀧川 政次郎 近代支那に於ける法制史研究素描
刊行年:1933/12
データ:
東亜
6-12
13. 瀧川 政次郎 唐の太宗と刑律
刊行年:1934/07
データ:
東亜
7-7 満支史説史話
14. 鈴木 俊 唐の均田法と唐令との関係に就いて
刊行年:1934/04
データ:
東亜
7-4
15. 鈴木 俊 唐代戸籍と税制との関係に就いて
刊行年:1934/09
データ:
東亜
7-9
16. 鈴木 俊 唐代均田制と租庸調制との関係に就いて
刊行年:1935/04
データ:
東亜
8-4
17. 藤間 生大 氏族社会の成立|国家と民族の形成|
東亜
における日本民族-
東亜
諸民族の形成とその相互関係|民族問題のとりあげ方
刊行年:1951/11
データ:『日本民族の形成-
東亜
諸民族との関連において』 岩波書店
18. 駒井 和愛 元の上都並びに大都の平面について
刊行年:1940/09
データ:
東亜
論叢 5 文求堂 中国都城・渤海研究
19. 池内 宏 継体欽明二朝に於ける日鮮の交渉
刊行年:1948/04
データ:
東亜
論叢 6 文求堂
20. 阿部 吉雄 日本における中国思想の影響.-その受容と変容について
刊行年:1966/11
データ:
東亜
時論 8-11