日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
26件中[1-20]
0
20
1. 呉 廷爕 日本古代国家形成期の特徴とその分期について
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
2. 金 宅圭 韓民族の農耕歳次
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
3. 金 東旭 日本神話と韓半島三国の服飾
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
4. 木村 正行 金石文字とコンピュータ
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
5. 黄 寿永 三国の金石文資料
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
6. 洪 淳昶 国家形成期における斯盧国について
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
7. 佐竹 保子 中国碑文文字における三百年代後半の転換.-広開土王碑の文字との関連
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
8. 佐竹 保子 南北朝の碑文文字と百済.-地域と階層
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
9. 崔 光植 新羅の王権と祭祀.-とくに神宮設置を中心として
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
10. 井上 秀雄 日本の城と東アジアの城郭
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所 古代東アジアの文化交流所収か
11. 井上 秀雄 「日本文化研究の目的と方法」に対する私見
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
12. 伊藤 幹治 稲作儀礼にみられる神観念
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
13. 岩崎 敏夫 ハヤマ信仰からみた農耕儀礼
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
14. 岩田 慶治 稲作儀礼にあらわれた世界観の構造
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
15. 小野 重朗 南西諸島の稲作儀礼をめぐる問題
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
16. 小川 裕充 壁画における〈時間〉とその方向性.-慶陵壁画と平等院鳳凰堂壁扉画
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
17. 上田 正昭 古代史にみえる「倭」の問題
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
18. 山田 勝芳 秦漢時代の金石文字.-文字の書き手を中心に
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
19. 辛 澄恵 新羅における碑文文字の特徴.-六世紀を中心に
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所
20. 谷川 道雄 六朝貴族社会と東アジア世界
刊行年:1988/03
データ:
東北大学日本文化研究所研究報告
シンポジウム「日本文化と東アジア」
東北大学日本文化研究所