日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
24件中[1-20]
0
20
1.
桃崎
祐輔
石塔の造営と律宗・時宗
刊行年:2003/11
データ:季刊考古学 85 雄山閣 都市における生と死
2.
桃崎
祐輔
鶴岡八幡宮の歴史と遺跡
刊行年:2007/07
データ:別冊歴史読本 32-22 新人物往来社 源家の都 鎌倉を探訪する
3.
桃崎
祐輔
九州の屯倉研究入門
刊行年:2010/03
データ:『還暦、還暦?、還暦!』 武末純一先生還暦記念事業会
4.
桃崎
祐輔
武末純一先生の軌跡
刊行年:2010/03
データ:『還暦、還暦?、還暦!』 武末純一先生還暦記念事業会
5.
桃崎
祐輔
忍性の東国布教と叡尊諸大弟子の活動
刊行年:2000/03
データ:『叡尊・忍性と律宗系集団』 大和古中近研究会
6.
桃崎
祐輔
棘葉形杏葉・鏡板の変遷とその意義
刊行年:2001/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 12 筑波大学歴史・人類学系
7.
桃崎
祐輔
九州地方における騎馬文化の特質と軍事的背景
刊行年:2002/12
データ:考古学ジャーナル 496 ニュー・サイエンス社
8.
桃崎
祐輔
2005年の歴史学界-日本 考古四 古墳時代
刊行年:2006/05
データ:史学雑誌 115-5 山川出版社 回顧と展望
9.
桃崎
祐輔
中世の棒状鉄素材に関する基礎的研究
刊行年:2008/09
データ:七隈史学 10 七隈史学会(福岡大学人文学部歴史学科)
10. 飛田 英世|
桃崎
祐輔
茨城県波崎町の碇石
刊行年:2001/02
データ:六浦文化研究 10 六浦文化研究所
11. 橋場 君男|
桃崎
祐輔
常陸南部における中世瓦の検討.-新資料の紹介を中心として
刊行年:1995/05
データ:婆良岐考古 17 婆良岐考古同人会
12.
桃崎
祐輔
中世常陸における葬送の風景.-中世墓の諸相と通史的叙述への試論
刊行年:1995/08
データ:茨城県考古学協会誌 7 茨城県考古学協会
13.
桃崎
祐輔
総州願成寺の探索.-房総における西大寺流真言律寺院の沿革小考
刊行年:1998/12
データ:六浦文化研究 8 六浦文化研究所
14.
桃崎
祐輔
高句麗太王陵出土瓦・馬具からみた好太王陵説の評価
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 列島周辺をめぐる文化
15.
桃崎
祐輔
風波稲荷山古墳くびれ部出土馬具とその意義.-考古資料からみた舎人像
刊行年:2011/03
データ:『東国の地域考古学』 六一書房 地域の表出-弥生・古墳時代
16.
桃崎
祐輔
古墳に伴う牛馬供犠の検討.-日本列島・朝鮮半島・中国東北地方の事例を比較して
刊行年:1993/12
データ:古文化談叢 31 九州古文化研究会
17.
桃崎
祐輔
鎌倉時代蓮華唐草文軒平瓦の系譜と年代.-南都諸大寺と三村山清冷院極楽寺を結ぶ瓦の意匠
刊行年:1996/02
データ:『考古学雑渉』 西野元先生退官記念会
18.
桃崎
祐輔
復元研究の経過-馬具の復元(笊内37号横穴墓出土馬具から復元される馬装について)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
19.
桃崎
祐輔
常陸三村山採集の永福寺系瓦と「極楽寺」銘梵鐘.-三村山極楽寺の創建と八田知家をめぐる宗教環境
刊行年:2003/03
データ:歴史人類 31 筑波大学歴史人類学系
20.
桃崎
祐輔
東アジア騎馬文化の系譜.-五胡十六国・半島・列島をつなぐ馬具系統論をめざして
刊行年:2005/01
データ:『馬具のまなざし-研究史と方法論-』 古代武器研究会・鉄器文化研究会連合研究集会実行委員会 研究発表5-馬具研究と「系譜論」