日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
23件中[1-20]
0
20
1.
森
浩一 日本の文字文化を銅鏡にさぐる
刊行年:1988/10
データ:『日本の古代』 別巻 中央公論社 倭王|侯王 考古学と古代日本
2. 岸
俊男
|
森
浩一|大林 太良 編集のことば
刊行年:1985/07
データ:『日本の古代』内容見本 中央公論社 『日本の古代』発刊に当って-監修・編集のことば
3. 岸
俊男
「倭」から「ヤマト」へ
刊行年:1985/11
データ:『日本の古代』 1 中央公論社 出雲庄=倭の屯田
4.
森
博達 日本語と中国語の交流
刊行年:1988/03
データ:『日本の古代』 14 中央公論社 日本書紀区分論・成書過程
5.
森
浩一 古墳時代の終末と律令制の成立
刊行年:1988/05
データ:『日本の古代』 15 中央公論社 考古学と古代日本
6.
森
浩一 京都駅でのビール
刊行年:1987/03
データ:考古学論攷 12 奈良県立橿原考古学研究所 追悼文集
7. 鎌田 元一 日本古代の人口
刊行年:1988/10
データ:『日本の古代』 別巻 中央公論社
8. 狩野 久 日本の中の律令制
刊行年:1988/10
データ:『日本の古代』 別巻 中央公論社
9. 司馬 遼太郎 〝古代史〟と身辺雑話
刊行年:1988/10
データ:『日本の古代』 別巻 中央公論社
10. 栄原 永遠男 日本古代人と銭貨
刊行年:1988/10
データ:『日本の古代』 別巻 中央公論社
11. 大林 太良 王権の系譜.-大嘗祭と磐井
刊行年:1988/10
データ:『日本の古代』 別巻 中央公論社
12. 岸
俊男
|門脇禎二|小木新造 平城京から長岡京へ
刊行年:1975/01
データ:『歴史の視点』 上 日本放送出版協会
13. 岸
俊男
|大塚 初重|
森
浩一|笹山 晴生 謎はどう解明されるか
刊行年:1979/01
データ:中央公論歴史と人物 9-1 中央公論社 稲荷山鉄剣銘
14. 岸
俊男
|
森
浩一|黒岩 重吾 古代史の展開(一)~(五)
刊行年:1985/01/05|07|09|13|16
データ:福井新聞他各紙 共同通信社
15. 井上 光貞|岸
俊男
|末永 雅雄∥
森
浩一(司会) よみがえった飛鳥の世界
刊行年:1972/06
データ:中央公論歴史と人物 2-6 中央公論社 シンポジウム
16. 泉
森
皎|岸
俊男
一九七八年出土の木簡.-奈良・紀寺跡
刊行年:1979/11
データ:木簡研究 1 木簡学会
17.
森
俊男
後三年合戦絵巻(弓矢の威力(1)(2)|弓矢の発達)
刊行年:1990/12
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社
18.
森
浩一 弥生から古墳前期の戦いと武器
刊行年:1986/10
データ:『日本の古代』 6 中央公論社 「武器・部具に古代の戦闘をさぐる」は章の名前で2は辰巳 考古学と古代日本
19. 和田 萃 万葉挽歌の世界
刊行年:1988/10
データ:『日本の古代』 別巻 中央公論社 有間皇子|大津皇子|但馬皇女
20. 末永 雅雄|井上 光貞|岸
俊男
|
森
浩一 シンポジウム1 高松塚古墳の新しい輝きと意味
刊行年:1972/09
データ:『高松塚古墳と飛鳥』 中央公論社