日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9件中[1-9]
0
1. 桑原 祐子 助数詞「村」の意義と訓について.-正倉院文書・木簡による分析
刊行年:2003/12
データ:叙説 31 奈良女子大学国語国文学会
正倉院文書の国語学的研究
2. 沖森 卓也 桑原祐子著『
正倉院文書の国語学的研究
』
刊行年:2007/03
データ:日本歴史 706 吉川弘文館 書評と紹介
3. 桑原 祐子 「正倉院文書」に於ける女性名の表記.-女性名の構成要素「-メ」
刊行年:1991/07
データ:万葉 139 万葉学会 木簡表記
正倉院文書の国語学的研究
4. 桑原 祐子 「正倉院文書」に於ける男性名構成要素「ーマロ」の表記
刊行年:1994/12
データ:叙説 21 奈良女子大学国語国文学研究室
正倉院文書の国語学的研究
5. 桑原 祐子 「正倉院文書」に於ける同名異表記
刊行年:1997/08
データ:国語国文 66-8 中央図書出版社 安都雄足
正倉院文書の国語学的研究
6. 桑原 祐子 正倉院文書における墨の記述.-墨頭・墨端と助数詞
刊行年:2002/11
データ:正倉院文書研究 8 吉川弘文館
正倉院文書の国語学的研究
7. 桑原 祐子 文字の形と語の識別.-「参」の二つの文字
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
正倉院文書の国語学的研究
8. 桑原 祐子 正倉院文書に於ける同名異表記.-「ウマカヒ」の場合
刊行年:1999/03
データ:『ことばとことのは』 和泉書院
正倉院文書の国語学的研究
9. 桑原 祐子 正倉院文書の「橡(ツルバミ)」.-帳簿の復原と分析の試み
刊行年:2003/11
データ:『国語文字史の研究』 7 和泉書院
正倉院文書の国語学的研究